![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:2 総数:84157 |
水泳の授業−5年生
6月29日(金)、3・4時間目に、水泳の授業がありました。水の冷たさも何のその、どんどん泳ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の授業−5年生2
グレードに分かれて、練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の授業−2年生
6月29日(金)、3・4時間目に、2年生の水泳の授業が行われました。
水が冷たかったようですが、元気に水と遊びました。 水をかけたり、バタ足をしたり、ダルマ浮きをしたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の授業−2年生2
水のトンネルをみんなで作り、くぐっています。泳げる子は、泳ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(計算)
6月29日(金)、計算奨励会テストが、行われました。定規やコンパスを使った問題も出ました。合格点がとれたでしょうか。
写真は、1・2・3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(計算)2
4・5・6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励テスト(漢字)
6月28日(木)、漢字の奨励会テストが行われました。この日に向けて、どの学年の児童も、一生懸命取り組みました。いよいよ本番です。どの教室でも、真剣に問題を解いています。
写真は、1・2・3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(漢字)24・5・6年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤東小百景19−ハンゲショウ
6月27日(水)、観察池で、ハンゲショウが花をつけています。葉が白くなるので、ハンゲショウ(半化粧)と言うそうです(ほかにも説があります)。地域によっては、絶滅の危機にあるそうです。
見ごろは、あと少しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上練習2日目
6月27日(水)、陸上部の練習がありました。2日目です。今日もタイムの計測でした。
みんな、一生懸命走っていました。練習を積んで、よい記録が出るといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4・6年水泳の授業
6月27日(水)、4・6年の水泳の授業がありました。
始めに25mを何本か泳ぎ、泳力測定をしました。 その後、自由時間となりました。 水温が少し低く、寒くなった児童もいましたが、多くの児童は、楽しそうに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸ボランティアの活動
6月27日(水)、PTA園芸ボランティアのみなさんの活動がありました。今日は、マリーゴールドとサルビアを、ポットから花壇へ植え替えました。蒸し暑い中、熱心にやっていただきました。やがて、花壇には美しい花が咲いて、見る人の心を和ませてくれることでしょう。
本日参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が初泳ぎをしました。![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習リポート![]() ![]() 下校します。 お世話になりました、皆さん、ありがとうございました。 野外学習リポート![]() ![]() 野外学習リポート![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習リポート![]() ![]() いただきます。 野外学習リポート![]() ![]() ![]() ![]() お土産に持って帰りますので、できばえを見えくださいね。 野外学習リポート![]() ![]() しっかり食べて、身体を起こします。 野外学習リポート![]() ![]() ![]() ![]() 最終日の朝を迎えました。 疲れていますが、みんな活動を始めることができます。 |
|