![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:0 総数:84496 |
PTA環境ボランティアの活動
2月16日(木)、PTAの環境ボランティアの皆さんが、校内のトイレを掃除してくださいました。ピカピカのトイレは、気持ちいいですね。この美しいトイレが少しでも長続きするといいですね。
参加してくださったボランティアの方々、ありがとうございました。(写真は、イメージです。) ![]() ![]() PTAふれあい教育セミナー
2月2日(木)、PTAふれあい教育セミナーが開かれました。今回は、「消しゴムはんこづくり教室」です。講師の先生に、指導していただき、楽しい雰囲気の中で、消しゴムはんこを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい教育セミナー2
ほり出すと楽しいようで、参加者の皆さんは、熱心にほっています。
どの方も、すばらしい作品を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.19PTA環境ボランティア
1月19日(木)、PTA環境ボランティアの活動がありました。今日は、1階と2階のガラス窓の清掃です。
しっかりやっていただき、すっきりときれいになりました。 ボランティアの皆さん、寒さの厳しい中で活動していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい教育セミナー冬
12月12日(月)、家庭室で、ふれあい教育セミナー「デザートピザ作り」がありました。ピザの生地に、バナナやイチゴを並べ、チョコレートでトッピングをしました。焼き上がると、参加者で試食をしました。
最後まで、笑顔のあふれたふれあい教育セミナーでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境ボランティアの活動11.10
11月10日(木)、「学校環境整備ボランティア」の活動がありました。
今回は、校舎周りの清掃です。側溝や学級園などが、見違えるほどきれいになりました。 環境ボランティアの方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10.26園芸ボランティアの活動
10月26日(火)、PTA園芸ボランティアの方々が、来春に咲くデイジーやパンジー、ノースポールなどの苗を、ポットに植え替えました。一つ一つ栽培箱から箸でつまみとり、ポットに植えました。手間と根気のいる作業を丁寧に行ってくださいました。
参加してくださった方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 藤中ブロック母親研修会のお知らせ
今回は、小物ではなく木製の箱にクリスマスのデコレーションを作ります。作って楽しい、見ても楽しいスイーツデコ。今年のクリスマスの演出の一つとして活用できそうです。 是非皆さん参加してください。
以前お渡しした案内状の参加票を、お子さんを通して担任にお渡しください。 1 日 時 11月15日(火) 10時〜12時 2 場 所 藤山台小学校 PTA会議室 3 講 師 manaco先生 4 参加費 1000円(当日集金します) 5 定 員 30名程度(定員を超える場合は、抽選です) 6 持ち物 スリッパ、はさみ、木工用ボンド、ティッシュ、爪楊枝(2〜3本)、 持ち帰り用の大きめの袋もしくは箱 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい教育セミナー
10月17日(月)、PTAふれあい教育セミナー「めざそう!ウエストシェイプ」が開催されました。約30名の保護者の方が参加しました。
毎日の生活の中で、体の筋肉を意識して動かすことで、腹筋などを鍛え、肩こりなどに効果があるというお話を伺いながら、実際に体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい教育セミナー2
後半は、マットを使ったシェイプアップです。ちょっとしたときに、体の筋肉を意識して動かすことで、シェイプアップにつながります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の園芸ボランティアの活動
7月28日(金)、PTAの園芸ボランティアの方が、花壇と花壇まわりの草取りをしてくださいました。大きくなた雑草を丁寧に抜いていました。
約1時間の活動で、花壇と花壇のまわりが見違えるほどきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|