最新更新日:2013/04/01
本日:count up2
昨日:0
総数:84160
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

陸上大会

 7月25日(金)、春日井市の小学校陸上大会が市内4会場に分かれて開催されました。藤山台東小学校は、不二小学校の大会に出場しました。朝から35度を超す猛暑の中、子どもたちは精一杯がんばってくれました。女子走り幅跳びでは見事に優勝を飾ってくれました。応援に来て頂いた保護者の皆さんどうもご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会練習

暑い、暑い夏休み。7月25日の陸上大会に向け練習に励んでいます。じっとしていても暑いこの季節。子どもは元気に練習しています。大会では、いい成績が残せるようがんばってほしいです。
○ 保護者の皆さんへ、大会は、25日(金)不二小学校です。競技開始は、9:30 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み

 7月18日(金)、1学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後、3年生と5年生の代表による意見発表がありました。1学期の反省や夏休みの抱負などを発表してくれました。明日から長い夏休みです。健康や交通事故に注意をして楽しい夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励会

 7月14日(月)、児童会主催で夏の陸上大会参加選手並びに男鹿の交流学習に参加する児童・市長さんとの対話集会に参加する児童の激励会が開催されました。ほほえましいエールの交換がありました。その後、「廊下をはしらないキャンペーン」の優秀クラスの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さん訪問

 7月14日(月)、「夏休みの健康は、うんちでチェック」という内容で1年生が藤山台調理場の栄養士さんの話をききました。夏休みにはいると通常の生活のリズムが違ってきます。そこで元気に夏休みを過ごすためには、毎日バナナうんちをすることが大事でそのためには、はやね・はやおき・朝ごはんをしっかり食べることが大切だということを教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 7月11日(金)、交通安全教室が開かれました。交通事故の模擬実験を見学した後、1/2年生は横断歩道のわたり方・3/4年生は自転車の乗り方・5/6年生はシートベルト衝撃体験をしました。交通事故にあわない、起こさないという意識がもてたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

7月4日(金)、児童集会が開かれました。天気予報では今年最高の気温を記録するでしょうというとても蒸し暑い日でした。子どもは本当に元気がいいです。大人はぐったりなのにいきいきと外遊びを楽しみました。夏野菜も、もりもり元気に育っています。暑さに負けないでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奨励会テスト

7月1日(火)、奨励会テストが行われました。藤山台東小学校の伝統的な取り組みである奨励会テストは、基礎的なこと・基本的なことを定着させるため実施されているものです。全員合格を目指してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください