最新更新日:2013/04/01
本日:count up1
昨日:0
総数:84495
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学習発表会2年その1

 2年の発表です。
 はじめに、全員で国語の「手紙」を動作も入れて発表しました。
 その後は、班に分かれて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2年その2

 発表は、練習通りにできたようです。楽しい雰囲気が教室を包んでいました。
 「友だちのこと、知りたいな」では、全員がクラスの友だちのよいところを発表しました。
 最後に、全員でピアニカの演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観3年その1

 3年の発表です。
 はじめに、市の音楽会で発表した歌を披露しました。大きな歌声が教室中に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観3年その2

 練習通り、歌やリコーダーの演奏ができました。
 発表も、はきはきとした声でできました。みんなきちんと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観4年その1

 4年の発表です。
 てきぱきと発表し、練習の成果がよくでていました。
 縄跳びの発表では、一生懸命跳ぶ姿に大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観4年その2

 多くの参観者の前で、緊張しながらも上手に発表しました。
 学習クイズの発表では、みんなよく手を挙げました。
 最後は、全員による音楽劇「つるのおん返し」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観5年その1

 5年生の発表です。
 大勢の方が参観して下さいました。その中で、子どもたちは堂々と発表していました。
 図工で作ったお面を使った「お面カーニバル」の班は上手に演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観5年その2

 教科に合わせて、劇やクイズなどを工夫しました。
 縄跳びの班は、上手に跳び、大きな拍手を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観6年その1

 6年生の発表です。始まると、みんな緊張した表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観6年その2

 修学旅行で行った文化遺産について調べ発表しました。 
 最後は、全員によるリコーダーの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会です。

 明日は、学習発表会です。下記の日程・場所で行います。多くの方にご覧いただくと子どもたちにも励みになります。ご参観をよろしくお願いします。
 
  9:00〜10:00  3・4年生、3・4組発表
    3年生・・・教室
    4年生・・・4年特活室
    3・4組・・3組教室
   
 10:00〜11:00  1・2年生発表
    1・2年生・・・教室

 11:00〜12:00  5・6年生発表
    5年・・・教室
    6年・・・音楽室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉そうじ

 11月16日(金)、児童集会で落ち葉そうじをしました。仲良し班で集まり、担当の場所を掃除します。いろいろな場所に落ち葉が落ちています。
 みんなで協力して、落ち葉を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉そうじ2

 全校の児童で掃除をすると、学校がきれいになります。
 まだまだ落ち葉の季節が続きます
 これからも協力してきれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

 11月15日(木)、就学時健康診断が行われました。午前中降っていた雨もやみ、よい天気になりました。就学時健康診断は、来年の4月に1年生として入学する子どもたちの、健康診断です。
 校長先生から、「元気に挨拶」「早寝・早起き・朝ごはん」についてのお話がありました。また、学校医の先生から予防接種についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断2

 5年生が、付き添って、お手伝いをしました。
 児童は、いろいろな検査をしました。
 来年の4月に、元気な姿を見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋色藤東2

 11月14日(水)、午後から天気予報通り冷たい風が吹いてきました。枯れ葉が宙を舞っています。
 毎日児童が袋いっぱいの落ち葉を集めています。
 金曜日の児童集会は、落ち葉掃除です。また、落ち葉がたくさん集まると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の持久走

 11月13日(火)、業前持久走がありました。今日が最終日です。
 今日も、紅葉が輝いています。みんな、元気に走っています。
 よい体力作りになった業前持久走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋色藤東

 11月12日(月)、穏やかな日になりました。校内の紅葉も、朝夕の冷え込みを受けて、さらにその色を濃くしたようです。
 西昇降口前のケヤキも、午後の日差しを受けて、輝いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12そうじ会議

 11月12日(月)、掃除会議が行われました。6期のスタートです。
 体育館で場所や道具などを確認し、実際に掃除場所を見ました。6年生がリーダーとしてがんばっています。
 みんなで協力して学校をきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習

 11月9日(金)、4年生が校外学習に行きました。行き先は、輪中の里、木曽三川タワー、治水神社です。藤山台小学校と一緒に行きました。
 輪中の里では、館長さんから説明を受けました。
 昔の道具を実際に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 冬の集会準備(5・6年、6限)
1/31 冬の集会(授業参観)←2月1日(金)から変更になりました。 クラブ
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください