最新更新日:2013/04/01
本日:count up1
昨日:1
総数:84496
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

3年学習発表会

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学習発表会

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学習発表会

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学習発表会

 6年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 11月25日(金)、給食を食べ終え、掃除場所に移動する頃、藤山台中学校の上に、虹ができていました。たくさんの子供が気づき、うれしそうに、「先生、虹ができているよ」と教えてくれました。虹は、10分ほどで消えました。
 こんなにきれいな形の虹は、久しぶりです。
画像1 画像1

アルバム写真〜委員会編

 11月25日(金)、卒業アルバム用の委員会写真を撮りました。6年生の授業風景も併せて撮影しました。
 どんなアルバムができるか楽しみですね。
 写真は、わくわく委員会です。
画像1 画像1

リサイクル委員会の発表

 11月25日(木)、児童集会でリサイクル委員会による発表がありました。11月30日と12月1日に行われる、特別リサイクルデーのときのリサイクル品の出し方のついて、ドラマ仕立てでの発表でした。
 新聞、アルミ缶、牛乳パックを持ってきてくださるようご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真〜クラブ編

 11月24日(木)、クラブの時間に、6年生のアルバム用の写真を撮影しました。少しずつ、卒業までの準備が進んでいます。
 写真は、サッカークラブです。
画像1 画像1

今日も快走

 11月22日(火)、業間持久走が行われました。暖かな日差しの下、みんな気分よく走りました。桜の木は、すっかり色づいています。烏洞公園の木々も色づき、とてもきれいです。
 冷たい空気の中を走ることで、寒さに負けない体を作りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も走れ、走れ

 11月21日(月)、業間持久走がありました。長く走ることになれてきたようで、みんなスピードを出して走っています。
 走って、走って、体力をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し班遊び

 11月18日(金)、業前に「仲良し班遊び」がありました。どの班でも、6年生が中心になって、進めます。
 低学年も楽しめたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲良し班遊び2

 ドッジボールと長縄跳びです。高学年は低学年のことを考えながらゲームを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時検診

 11月17日(木)の午後、就学時検診がありました。来年度の新1年生の児童の健康診断です。長いお話もしっかり聞けた子供たちでした。
 来年、また会いましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生消防署見学

 11月16日(水)、4年生が、消防署見学に行きました。
 消防車や救急車見みたり、服を着たりしました。
 会議室で説明を聞き、消防の仕事について理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊び

 11月16日(水)、大放課に「なかよし遊び」がありました。全校の希望者で、しっぽ取りをしました。
 始めにしっぽをもらい、いよいよゲーム開始です。
 みんな、走り回り、しっぽをとったりとられたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び2

 おっとあぶない、とられそう。うまく逃げたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤東百景11

 銀杏が黄色く色づいてきました。北側の寒いところほど色が鮮やかです。この銀杏の木、3階から眺めると、あの「バルタン星人」に似ている!見えませんか?
 もう一つ、中庭の上空で、蜘蛛の巣を見つけました。お日様の下では、蜘蛛の糸が見えずに、空を飛んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養職員訪問

 11月15日(火)、4限目に栄養職員による、食育の授業がありました。実習生の大学生も2人来校しました。
 野菜についての学習で、始めに、野菜の食べる部分を花や実、茎、根などに分けました。実習生も班の児童に教え、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養職員訪問2

 色のうすい野菜と色のこい野菜に分けて、不足すると起こる体の変化を学習しました。
 その後、一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も力走

 11月15日(火)、業間持久走がありました。
 暖かい天候の下で、みんな一生懸命走っています。先生も一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください