![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:1 総数:84495 |
5年学習発表会
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年学習発表会
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虹
11月25日(金)、給食を食べ終え、掃除場所に移動する頃、藤山台中学校の上に、虹ができていました。たくさんの子供が気づき、うれしそうに、「先生、虹ができているよ」と教えてくれました。虹は、10分ほどで消えました。
こんなにきれいな形の虹は、久しぶりです。 ![]() ![]() アルバム写真〜委員会編
11月25日(金)、卒業アルバム用の委員会写真を撮りました。6年生の授業風景も併せて撮影しました。
どんなアルバムができるか楽しみですね。 写真は、わくわく委員会です。 ![]() ![]() リサイクル委員会の発表
11月25日(木)、児童集会でリサイクル委員会による発表がありました。11月30日と12月1日に行われる、特別リサイクルデーのときのリサイクル品の出し方のついて、ドラマ仕立てでの発表でした。
新聞、アルミ缶、牛乳パックを持ってきてくださるようご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム写真〜クラブ編
11月24日(木)、クラブの時間に、6年生のアルバム用の写真を撮影しました。少しずつ、卒業までの準備が進んでいます。
写真は、サッカークラブです。 ![]() ![]() 今日も快走
11月22日(火)、業間持久走が行われました。暖かな日差しの下、みんな気分よく走りました。桜の木は、すっかり色づいています。烏洞公園の木々も色づき、とてもきれいです。
冷たい空気の中を走ることで、寒さに負けない体を作りたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も走れ、走れ
11月21日(月)、業間持久走がありました。長く走ることになれてきたようで、みんなスピードを出して走っています。
走って、走って、体力をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良し班遊び
11月18日(金)、業前に「仲良し班遊び」がありました。どの班でも、6年生が中心になって、進めます。
低学年も楽しめたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良し班遊び2
ドッジボールと長縄跳びです。高学年は低学年のことを考えながらゲームを進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 就学時検診
11月17日(木)の午後、就学時検診がありました。来年度の新1年生の児童の健康診断です。長いお話もしっかり聞けた子供たちでした。
来年、また会いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生消防署見学
11月16日(水)、4年生が、消防署見学に行きました。
消防車や救急車見みたり、服を着たりしました。 会議室で説明を聞き、消防の仕事について理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊び
11月16日(水)、大放課に「なかよし遊び」がありました。全校の希望者で、しっぽ取りをしました。
始めにしっぽをもらい、いよいよゲーム開始です。 みんな、走り回り、しっぽをとったりとられたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊び2
おっとあぶない、とられそう。うまく逃げたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 藤東百景11
銀杏が黄色く色づいてきました。北側の寒いところほど色が鮮やかです。この銀杏の木、3階から眺めると、あの「バルタン星人」に似ている!見えませんか?
もう一つ、中庭の上空で、蜘蛛の巣を見つけました。お日様の下では、蜘蛛の糸が見えずに、空を飛んでいるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養職員訪問
11月15日(火)、4限目に栄養職員による、食育の授業がありました。実習生の大学生も2人来校しました。
野菜についての学習で、始めに、野菜の食べる部分を花や実、茎、根などに分けました。実習生も班の児童に教え、学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養職員訪問2
色のうすい野菜と色のこい野菜に分けて、不足すると起こる体の変化を学習しました。
その後、一緒に給食を食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も力走
11月15日(火)、業間持久走がありました。
暖かい天候の下で、みんな一生懸命走っています。先生も一生懸命走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11.14朝会
11月14日(月)、朝会がありました。
始めに、新しい先生の紹介がありました。 その後、校長先生のお話がありました。「はやぶさ」についてのお話でした。 次に、仲良し委員から、今週の週目標の発表がありました。今週は、「体をたくさん動かそう」です。寒くなると教室で過ごす児童が増えますが、外で元気よく遊ぶようにしましょう。 さいごに、委員会からの連絡がありました。はっきりとした言葉で発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晩秋
冷たい雨が降り、木々の葉も色をいっそう濃くしています。
校舎の窓に、銀杏が手を振っています。 寒々とした校舎内で、「道」の字が子供たちを応援しているようです。 11月もすでに中旬。あと一ヶ月ほどで、冬休みです。2学期の学習に、しっかり取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|