最新更新日:2013/04/01
本日:count up1
昨日:2
総数:84157
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

個人懇談会3日目

 12月8日(木)、個人懇談会3日目です。雨模様の天気でしたが、ご出席の保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

個人懇談会2日め

 12月7日(水)、個人懇談会2日めです。今日は、穏やかな天気でした。
 参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

個人懇談会が始まりました

 12月6日(火)、個人懇談会が始まりました。途中時雨れて、冬らしい天候でした。
 参加された保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬来たる

 12月5日(月)、冬らしい空気に包まれた快晴の空です。
 先週まで、黄色い葉に包まれていた銀杏の木も、いつの間にか落葉してしまいました。最後の一葉が残っているのが不思議です(ちょっと見づらいですが)。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥の集会

 12月2日(金)の朝、藤東小の北側の電線と藤中の南側のネットの上に、鳥が整列していました。椋鳥のようですが不思議な光景でした。
 朝や夕方に鳥が電線などで並んでいる光景を見ますが、鳥たちは、何を見て何を聞いているのでしょうね。しばらくすると、鳥はすべて飛び去っていました。
 手前に、烏が一羽止まっていて、じっと見ているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生租税教室

 12月2日(金)、5限目、6年生の教室で、税務署の方を講師にして、「租税教室」が開かれました。税金の仕組みや、使われ方などについて学習しました。
 わかりやすく教えてくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算奨励会テスト

 12月2日(金)、計算奨励会テストが行われました。計算には、みんな頭を悩ませているようです。
 写真は、2年生と5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤東小百景12その1

 3階の窓から、銀杏が美しく見えます。今が一番美しい黄色です。
 窓を開けて、銀杏を見ると、偶然猫が通りかかりました。猫もしばらく、銀杏を見ていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤東小百景12その2

 サザンカが美しく咲いています。 
 東昇降口の紅葉が赤く色づき、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAボランティア活動について

 12月1日(木)、PTAの環境ボランティアと園芸ボランティアの皆さんの活動がありました。体育館周りの清掃と花の苗の定植を行いました。
 学校の環境整備のために活動していただいて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別リサイクルデー2日目

 12月1日(木)、特別リサイクルデーの2日目でした。昨日にもましてたくさんの児童が、持ってきてくれました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字奨励会テスト

 12月1日(木)、漢字奨励会が行われました。この日に向けて、しっかり復習をした児童も多いことでしょう。
 写真は、1年生と6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別リサイクルデー

11月30日と12月1日の2日間にわたって、特別リサイクルデーが行われます。
 初日の今日は、たくさんの人が持ってきてくれました。
 明日も、たくさん持ってきてください。(新聞紙、アルミ缶、牛乳パックです)
画像1 画像1
画像2 画像2

業間持久走最終日

 11月30日(水)、業間持久走の最終日です。暖かな一日になりました。
 みんな元気よく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日も快走中

 11月29日(火)、業間持久走も、今日を入れてあと2日。一生懸命走りましょう。
 木々の紅葉も応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日代休

 11月28日(月)。
 今日は、土曜日の学習発表会の代休です。
画像1 画像1

1・2年、3・4組学習発表会

 11月26日(土)、学習発表会が開かれました。どの学年にも、大勢の参観者の姿をみることができました。参観してくださった方々、本当にありがとうございます。
 1・2年、3・4組は、体育館で、「なかよしフェスティバル」を開きました。子供たち同士だけではなく、参観の方々も、お店のお客になって参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年、3・4組学習発表会2

 続きです。お店屋さんやお客さんになって、楽しんでいます。おうちの方も、参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学習発表会

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学習発表会

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください