![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:1 総数:84495 |
桜 さく
校庭の桜の花が、ほころび始めました。春休みは元気にお過ごしでしょうか。
![]() 修了式
春の息吹を感じる今日この頃です。3月24日(月)、平成19年度の修了式が行われました。各クラス代表の人が修了証を校長先生から受け取りました。この1年のがんばりにみんな満足そうでした。この1年間、学校に対してご協力・ご支援ありがとうございました。平成20年度もなおいっそうのご協力・ご支援をお願いします。入学式は、4月7日(月)、始業式は、4月8日(火)です。元気に登校してください。
![]() ![]() ![]() 第37回卒業式
3月19日(水)、第37回卒業証書授与式が挙行されました。6年間の思い出を胸にはれて卒業式を迎えることができました。今後のご活躍をお祈りいたします。
![]() ![]() ![]() 臨時集会
3月17日(月)、臨時の集会がありました。リサイクル委員会とワクワク委員会の表彰がありました。リサイクル品を多く持ってきたクラスと個人に表彰状が授与されました。ワクワク委員会は、図書室の利用の多かったクラスと個人に表彰状が授与されました。6年生は卒業式の練習が行き届いてとっても立派な受け取りでした。
![]() ![]() ![]() 児童会選挙
3月14日(金)、平成20年度の児童会選挙・立ち会い演説会が行われました。
珍しく雨の降る日でしたが、熱気のこもった演説会でした。選ばれた人は、来年度藤山台東小学校のためにがんばってください。 ![]() ![]() ![]() 卒業式リハーサル
3月13日(木)、今日は、4・5・6年合同で卒業式のリハーサルが行われました。本番に向けて式次第にそって練習をしました。校長先生から証書の受け渡しも練習しました。緊張から手の震える子、動作のぎこちない子などなど・・・本番では、きっと立派な卒業式にしてくれると信じています。がんばれ!!保護者の皆様も期待していてください。
![]() ![]() ![]() クロッカス
今日は、春の訪れを知らせる花の話題です。校舎西側の百葉箱の近くでクロッカスの花を発見しました。まだ冷たい風にゆられながら可憐な花を咲かせていました。
クロッカスの花言葉は、「歓喜や喜び」だそうです。卒業式にぴったりですね。 ![]() 卒業生を送る会
3月4日(火)、卒業生を送る会が開かれました。5年生が中心になって何時間もかけて企画・運営をしました。5年生にとって初めての企画・運営。とてもがんばって会を盛り上げてくれました。ご苦労様でした。6年生にとって、とても心に残る会となりました。
なかよし班ごとにゲームをしたり、卒業生にお祝いのメッセージを渡したりと楽しい時間を過ごせました。うれしそうにメッセージを読む6年生の姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 豚汁の会
3月3日(月)、3年生が豚汁・ライスの会を行いました。多くのお母さん方にお手伝い頂き、おいしい豚汁とサラダができあがりました。子供たちの食べている顔がとても印象的でした。「おいしい おいしい おかわり」と。
![]() ![]() ![]() 弥生・3月
今週から、3月になってしまいました。もうすぐ春ですね。卒業式も間近にせまってきました。校内には梅の花やまんさくの花が咲いています。陽気もこれからぐんぐん春に向かっていくんでしょうね。6年生も今日から卒業式の練習が始まりました。最後の記念の行事、立派な卒業式にしましょう。
![]() ![]() ![]() |
|