![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:50 総数:707266 |
運動会 閉会式
最後の演技「整理体操」と「閉会式」の様子です。
本日の運動会、予定通り、全ての演技を終えることができました。 これも、保護者・地域の皆様のお支えのおかだと感謝しております。 ありがとうございました。 どの子も、自分たちの演技に全力で取り組みました。 友達や他の学年の演技も、一生懸命応援していました。 令和最初の、思い出に残る最高の運動会になったと思います。 本日の演技だけでなく、これまでの練習も含めて 保護者の皆様には、応援や優しいお声がけなど、 たくさんお支えいただきました。 子どもたちの大きな成長につながりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 運動会 「紅白リレー」
紅白リレーの様子です。
![]() ![]() 運動会 5・6年「組立体操 〜つながり〜」
5・6年生の組体操の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5・6年「ピーク果てしなく・ソウル限りなく〜フォース共にあらんことを〜」![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式
本日、予定通り、運動会を開催することができました。
地域・保護者の皆様のお支え合ってのことだと感謝しております。 子どもたちは、元気いっぱい!やる気に満ちた顔をしていました! 「勝利の花よ 令和最初に 咲きほこれ」のスローガンのもと 全力をつくしますとの宣言で、運動会が開始しました。 ![]() ![]() 運動会 午後の予定![]() ![]() 応援、ありがとうございます。 午後の部は、予定通り、12:40開始とします。 よろしくお願い致します。 本日の運動会について![]() ![]() 本日の運動会は、予定通り、9:15から開始します。 ただし、途中で小雨も心配されます。 着替え、上着、タオルなどの用意も持たせてください。 天候によっては、途中で、種目のカットや順番の入れ替えなど 変更も考えられます。 お弁当・水筒も忘れずに。 よろしくお願いします。 ※正門の開門も、予定通り7:00に行います。 運動会準備
明日の運動会に向け、5・6年生で準備をしました。
みんな、テキパキとよく働きました。 明日は、最高の運動会になることを祈っています! ![]() ![]() 運動会練習
今日の練習は、業前から1時間目までの時間を
使って、全体に関わる部分を通して練習しました。 開・閉会式は、キリッとかっこ良く。 大玉送りは、元気よく。 メリハリをつけて、しっかりと取り組むことができました。 このまま天気がくずれないことを祈るばかりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ウサギの名前![]() ![]() ちょっと大きめの方が、ピノ(写真左)、 ちょっと小さ目の方が、クロマメ(写真右)です。 どっちがどっちか、分かるかな? どちらも恥ずかしがり屋なので、 なかなか姿を見せてくれないけれど、 早く覚えて、たくさん名前を呼んで、 かわいがってくださいね。 9月25日(水)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() テキパキと動く姿が頼もしいです。 ご家庭でもこんな風にお手伝いしているのかな? <本日のメニュー> 麦ご飯 牛乳 わかめスープ ビビンバ レシピはこちら→http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/23.html 冷凍みかん 運動会 業前練習![]() ![]() 開会式・閉会式の練習をしました。(上写真) いよいよ今週末が本番です。 過ごしやすい天候になる事を祈っています。 下の写真は、昨日の紅白対抗リレーの練習の様子です。 ![]() ![]() 運動会 業前練習![]() ![]() 紅白の大きな玉を、行きは転がして、帰りは持ち上げて運びます。 うまくいったり、いかなかったり、なかなかうまくいきません。 1回目は白が、2回目は赤が勝ちました。 本番が楽しみです! ![]() ![]() 席上揮毫大会に向けて
席上揮毫大会に向けた練習が始まりました。
毎週火曜日の授業後に、代表児童が練習をします。 課題と向き合い、黙々と筆を進める姿に意気込みを感じます。 完成した作品を、毎週、校長室前に掲示します。 ![]() ![]() グラウンド整備
今年もサッカー部の皆さんが、運動会に向けたグラウンド
整備をしてくれました。みんなのために、ありがとう! ![]() ![]() 運動会 業前練習![]() ![]() 入場から、式中の動き、体操、退場を通して行いました。 みんな集中して取り組むことができました。 水たまり対策![]() ![]() いろいろなところに水が溜まってしまいます。 体育館前の溝につまっていたものをとってもらい 蓋を格子状の物にかえていただきました。 また、1・2年生の昇降口前のアスファルトも きれいに整えていただきました。 1つずつ改善され、過ごしやすくなっていきます。 ありがとうございました! 運動会 業前練習![]() ![]() リレー選手は、運動場で動きの練習です。 体育館では、紅・白、お互いに負けないように 大きな声で応援歌を歌いました。 体育館中に元気な声が響き渡っていました。 リレーの選手も、バトンの渡し方など、 これから練習を重ねる中で、お互いの息を合わせていきます。 ![]() ![]() 5・6年生 運動会練習![]() ![]() 1人技・2人技・5人技・・・・ ひとつひとつ技を覚えていきます。 新しい技を覚えていくことが、 とっても楽しそう。 イキイキと取り組んでいます。 9月13日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 撮影中に放送で「さわやかHTT」パーフェクト賞の発表があり、見事パーフェクトのクラスから歓声があがっていました! <本日のメニュー> わかめご飯 レシピはこちら→http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/37.html 牛乳 里芋と蓮根の旨煮 厚焼き卵のおろしだれかけ(鱸入りはんぺんのおろしだれ) 月見団子 |
|