最新更新日:2023/10/02
本日:count up6
昨日:101
総数:722537
いつも勝川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

9/26(火)1年生「かけっこ」

今日は1年生は学年で「かけっこ」の練習をしました。位置について、よーいドン!
画像1 画像1

9/19(火 )1年生運動会の練習

玉入れの練習を学年全体で行いました。始まる前にみんなでダンスをします。
画像1 画像1

9/15(金)1年生生活科

1年生の生活科「いきものと なかよし」の単元で、学校にいる生き物を探しに行きました。バッタやコオロギなどがたくさんいました。学校や家の近くにも多くの生き物がすんでいることに気付きました。
画像1 画像1

6/20(火)1年生水泳指導

1年生も今日から水泳指導が始まりました。
画像1 画像1

1年生学校探検

グループに分かれて、みんなで相談しながら、学校探検をしました。校長室や図工室、職員室などたくさんの部屋を見つけに行きました。迷子になってしまた班もありましたが、みんなで協力して探検をすることができました。
画像1 画像1

5/30(火)子ども防犯教室

春日井市安全なまちづくり協議会の皆様に来校していただき、子ども防犯教室が開かれました。いざというときに、自分の身は自分で守れるように、ボニターさんたちが実践を交えながら話をしてくれました。
画像1 画像1

1年生 栄養指導

今日は調理場から栄養教諭が来て、1年生に授業をしてくれました。調理場で使っている道具や、そこで働く人について、毎日の給食の中には、必ず3つの働きの物が入っているということなどを学ぶことができました。今後も、献立を考えて作ってくださる人たちがいることに感謝しながら、好き嫌いなく給食を食べられるといいですね。
画像1 画像1

4/26(水)下校の様子

朝晩と寒暖差があり体調管理が難しい季節ですが、子どもたちは元気に登校しています。今朝は雨が降っていましたが、下校時には止んでよかったです。昇降口には色とりどりの傘が整頓してかけられていました。
画像1 画像1

4/24(月)1年生ひらがなの練習

1年生の学習の様子です。ひらがなの練習をしています。図工の時間に描いている「おひさまにこにこ」の作品が個性豊かに輝いています。4月28日の授業参観でゆっくりご覧ください。
画像1 画像1

4/18(火)1年生はじめての給食

今日は1年生ではじめての給食でした。手を洗い、机を消毒して、配膳・片付けも自分たちでできました。「えがおのビーフカレーシチュ―」を笑顔で食べました。
画像1 画像1

4/14(金)1年生の授業の様子

1年生も、いよいよ授業が始まっています。好きなたべものや動物を発表したり、えんぴつの持ち方を勉強したりしてます。教室の後ろには、子どもたちが描いた様々な太陽が輝いていました。
画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
みんなの学び場春日井市図書館に行こう!
子どもの学び応援サイト
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 運動会
10/9 スポーツの日
春日井市立勝川小学校
〒 486-0914
愛知県春日井市若草通2-1-1
TEL:0568-31-2106
FAX:0568-31-2094