![]() |
最新更新日:2023/10/03 |
本日: 昨日:106 総数:722643 |
来年度も勝川小HPをよろしくお願いします!
今年度、本校ホームページをご覧いただき、
本当にありがとうございました。 来年度も、どうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() 未来にはばたけ!勝川っ子!
勝川小学校の児童(じどう)のみなさんへ
みなさんに伝えておきたいことがあります。 ◆皆さんに、忘れないでほしいこと どんなことがあっても 美しい夢(ゆめ)だけはもっていてほしい 一輪(いちりん)の花 真っ青な空 美しいものに涙(なみだ)する心を忘れないでほしい ◆皆さんに、持っていてほしいもの どんなことがあっても へこたれないでほしい 苦しいのではない、前進(ぜんしん)しているのだ 果敢(かかん)にチャレンジする勇気を持っていてほしい ◆皆さんに、信じてほしいこと どんなことがあっても 皆さんには、真(ま)っすぐに前を向いてほしい いつまでも降(ふ)り続く雨はない 明日は、きっと、 素晴らしく晴れるということを信じてほしい 未来にはばたけ!勝川っ子! 皆さんの飛躍(ひやく)を、心から祈(いの)っています。 校長 堤 泰喜 ![]() ![]() ありがとうございました!
保護者の皆様ならびに地域の皆様へ
これまで、様々なかたちで、お助けをいただき、 誠にありがとうございました。 退職や異動で、この学校を去る者を代表して、 心からお礼を申し上げます。 今日の勝川小学校があるのは、 保護者の皆様や地域の皆様のあたたかいご理解・ご協力のおかげと、 心から感謝しております。 私自身、この2年間、勝川小学校長を務めさせていただき、 本当に幸せな2年間でした。 本当にありがとうございました。 職場はかわりますが、 勝川小学校の子どもたちの健やかな成長、 勝川小学校の益々の発展、 そして、保護者の皆様と地域の皆様の益々のご健勝を祈っております。 校長 堤 泰喜 ![]() ![]() 3月31日の誕生花・誕生石
誕生花は、「ニゲラ」です。
花言葉は、「不屈の精神」です。 誕生石は、「イエロー・オーソクレーズ」です。 石言葉は、「愛のパイロット」です。 (写真出典 Yahoo!画像) ![]() ![]() ![]() ![]() 3月30日の誕生花・誕生石
誕生花は、「ロータンゼ」です。
花言葉は、「温順」です。 誕生石は、「エンジェル・スキン・コーラル」です。 石言葉は、「変わらぬ思い」です。 (写真出典 Yahoo!画像) ![]() ![]() ![]() ![]() 満開です!
校庭の桜です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開です!
校庭の桜です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春爛漫
校庭の花です!
![]() ![]() ![]() ![]() 春爛漫
校庭の花です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春爛漫
校庭の花です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな昇降口(しょうこうぐち)
勝川っ子のみなさんへ
昇降口の写真です。 置(お)き忘(わす)れの傘(かさ)が、1本もありません。 さすがは、勝川っ子のみなさんですね! 傘をきちんと持(も)ち帰(かえ)るということは、 物(もの)を大切(たいせつ)にする心があるからです。 みなさんが使(つか)っている物は、 すべて、おうちの人が用意(ようい)してくれたものですね。 物を大切にするということは、 おうちの人への「感謝(かんしゃ)の気持(きも)ち」を 伝(つた)えることになるのです。 また、 玄関(げんかん)をきれいにしておくと、 幸せがいっぱい入ってきます! 本当です! 来年度も、昇降口をきれいにしておきましょう! ![]() ![]() 学校環境整備
新しいアスファルトに、早くもヒビが入りました。
施工会社に連絡をしたら、さっそく補修作業をしてくださいました。 迅速なご対応、ありがとうございました! 白い砂が自然にとれたら、補修されたアスファルトが現れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 若草広場(芝生広場)
若草広場(芝生広場)の芝生ですが、
枯れた芝生の中から、新しい緑の芝生が生えてきました。 4月9日の始業式には、オールグリーンになると思います。 ![]() ![]() 新しい教科書
平成30年度用の新しい教科書が届いています。
新しく作られた「特別の教科 道徳」の教科書のサブタイトルは、 「きみがいちばんひかるとき」です。 勝川っ子の皆さんへ 4月から、この新しい教科書で、しっかり勉強してくださいね! ![]() ![]() 電気記念日<校長室の窓> 小学生で出会っておきたい言葉
勝川小学校 高学年の皆さんへ
今日は、この言葉を紹介しますね! あなたの抱(いだ)いた夢は、 いつもあなたの背中(せなか)を押(お)してくれている 夢は遠くにあるものではなく、 いつもあなたのそばにいて、 背中を押してくれています。 <校長室の窓>は、今年度は、今日で「最終」となります。 これまでご覧いただき、本当にありがとうございました! ![]() ![]() 今年度最後の学級活動!
この素敵(すてき)な仲間と一緒に過ごすのも、今日が最後ですね!
でも大丈夫(だいじょうぶ)! 4月には、また新たな出会いがあります。 楽しみに! ![]() ![]() 今年度最後の学級活動!
続きです。
![]() ![]() 平成29年度 修了式
本日、「平成29年度 修了式」を行いました。
修了証は、各学年の代表児童に渡しました。 校長式辞の後、全校児童で校歌を歌いました。 その後、伝達表彰を行いました。 保護者の皆様へ 平成29年度の課程が、無事、修了致しました。 これもひとえに、保護者の皆様のご理解・ご支援のおかげです。 本当にありがとうございました。 平成30年度も、教職員一同、真摯に教育活動に取り組みますので、 何卒、よろしくお願い申し上げます。 校長 堤 泰喜 ![]() ![]() 世界気象デー |
|