![]() |
最新更新日:2023/06/06 |
本日: 昨日:112 総数:714825 |
24年度修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に各学年の代表児童に修了証が手渡されました。その後、校長先生からお話がありました。「1年間目標にしてきた『あ・じ・み』は出来はどうだったか。春休み中に今の学年の反省をして、新しい学年への目標を立て、新年度へつなげてほしい」などのお話がありました。 次に、校歌を元気よく歌って、修了式を終えました。 式後、3月をもって勝川小を去られる1の2担任の小塚先生と2の4担任の石田先生からお別れのあいさつがありました。挨拶後クラスの児童から花束の贈呈がありました。2人の先生には本当にお世話になりました。ありがとうございました。 平成24年度第66回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、式の最後の「お別れの言葉」は、6年間の思いを込めた、素晴らしいものでした。124名の卒業生の皆さん、輝かしい未来に向かって大きく羽ばたいてください。 ご卒業おめでとうございます。 8組 なかよし遠足 3月14日
JRと地下鉄に乗って、東山動植物園へ行きました。かわいい動物たちと触れ合ってきました。お天気にも恵まれて、楽しい「なかよし遠足」になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 なわとび大会 (3/14)
本日,5時間目に『3年生なわとび大会』を行いました。
前とびやあやとび,二重とび,二重こうさとびなどの個人種目と,クラス対抗の大なわとびをしました。風があまりに強くていつもの力が出なかった子もいましたが,みんながこれまでの練習の成果を発揮して一生懸命とびました。 うれしい思いをした子もくやしい思いをした子も,3年生最後のいい思い出になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 3月13日 生活科でたこあげをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし班お別れ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班員の一人一人からお世話になった6年生へ送る言葉があり、その後6年生からお礼の言葉がありました。その後手作りの色紙を渡して、最後の遊びをしました。 このなかよし班の活動はほのぼのとして見ていて心地よいものを感じます。6年生はこれでなかよし班ともお別れです。お疲れ様でした。5年生は会の運営ご苦労様でした。新年度は5年生が引き継ぐ番ですね。さらに頑張ってください。 2年 3月11日 ジェシカ先生の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に教頭先生から、東北大震災の犠牲者に黙祷をした後、交通安全についての話がありました。 最後に図書委員から今年度たくさん本を読んだ児童への表彰がありました。運動場で寒い中皆頑張って集会に参加していました。 3年 最後の英語の授業 (3/8)
今日は,ALTのジェシカ先生による英語の授業がありました。今日が今年度最後のALTの授業でした。
「May I help you?」「〜,please」の言い方を練習して,お店の人とお客さんの2組に分かれて買い物をしました。難しい英語も上手に話して買い物をすることができました。 最後は,ジェシカ先生とハイタッチをして「Good‐bye」をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 奉仕作業(3/6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のような一生懸命な気持ちを忘れず、中学校生活に向けて進んで行ってほしいと思います。 3/4 卒業生を送る会 part1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生からの「勇気100%」の歌と踊りの出し物から始まり、2年生は「泣いた赤鬼」の歌と踊り、3年生は「ロックソーラン」、4年生は「6年生に挑戦」すもう、長縄とびなど、5年生は歌の出し物で「つばさをだいて」が披露しました。6年生もお返しで、「旅立ちの日に」を合唱しました。どの出し物も、心がこもったとても感動できるものでした。 最後に全校合唱で「ビリーブ」を歌いましたが、思わず背筋がゾクゾクとするほどの、歌声でした。 一部その様子を紹介します。 卒業生を送る会 part2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 part3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、勝川マンの引き継ぎ式が劇を交えてありました。先生達も交えとてもユーモラスに演じられていました。 最後に、送る会のいろいろな思い出を胸に6年生が退場していきました。 今年度最後の花ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 2/26サッカー部送別試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白熱した戦が繰り広げられ、6試合トータルで5対5という結果になりました。最後にはお世話になった先生達に池田キャプテンからお礼の言葉がありました。 6年生はお疲れ様でした。中学校でも部活動やクラブチームでまた頑張ってください。 2月26日 二分の一成人式 1![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 二分の一成人式 2![]() ![]() ![]() ![]() ぴっかぴか文庫(2/25)
みなさんが持ってきてくれたアルミ缶を回収して集まったお金で、「ぴっかぴか文庫」の本を買いに行きました。
喜んでもらえる本があるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 2月25日(月) 英語の授業
英語の授業がありました。いつものようにあいさつをした後、歌を歌いました。その後、お買い物ごっこをしました。お店やさんの役ととお客さんの役を交代でしました。みんなで楽しく英語の勉強ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/21 ウィンターコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラスバンド部の最後の発表会になり、日頃の練習の成果が大いに発揮されました。保護者の方も多く観覧いただき、また「ウィー アー」(アニメワンピースのオープニング曲)は歌声が飛びかいました。 とっても充実した会で、6年生にとっては満足できるものになったのではないでしょうか。3年間お疲れ様でした。4、5年生は6年生の頑張りを引き継いで来年もまた頑張ってください。 |
|