![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:448 総数:714286 |
平成23年度 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャングルジムが新しくなりました
長い間子どもたちに親しまれて使ってきたジャングルジムが、老朽化したために撤去されました。代わりに、小ぶりにはなりましたが低学年の子どもたちも安心して遊べるジャングルジムが昨日、設置されました。色も鮮やかで、登校してきた子どもたちが、早速喜んで遊んでいました。若草山も今、リニューアル工事中です。もう少しで完成です。4月にはきれいになった若草山で遊ぶことができます。
今日が今年度最後の日。子どもたちは、小雨が降る中でも時間を惜しむように友達と元気に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回卒業式PART1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来賓には市長さんにも来ていただき,また今年は証書をもらうところを正面からカメラで撮りスクリーンやプラズマテレビに映し出すという画期的な試みもなされました。 子どもたちも緊張感の中「お別れの言葉」をしっかり呼びかけました。とてもよい卒業式になっったと思います。 その様子を紹介します。 3/19第65回卒業式PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19第65回卒業式PART3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19第65回卒業式PART4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19第65回卒業式PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 3月 音読発表会をしました
「だってだってのおばあさん」の音読発表会をしました。班で発表しました。みんなとても上手に読んでいました。この一年の練習の成果ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 3月6日(火) ジェイク先生と英語の授業2
ジェイク先生と2回目の英語の授業がありました。手や足、目や耳などのことばを覚えたり歌を歌ったりしました。最後には、ゲームをして盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 3月 保健の授業
保健の授業をしました。じぶんのからだや友だちのからだを大切にしようという勉強でした。体の中には、もちろん心も含まれています。自分や友だちのことを大切にするためには、どうすればいいのか聞いたところ、たくさんの意見が出てきました。機会がありましたら、ご家庭でも話し合ってみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 卒業式予行練習
3月13日(火)の3,4時間目に,5・6年生は卒業式の予行練習を行いました。当日の式次第に沿って練習を進め,最後の調整を行いました。これまでの練習の成果を,本番で発揮できるとよいです。
![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作った震災支援の人文字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から東日本大震災についてのお話がありました。一年たった今もなお,苦労してみえる方々がいることを胸に生活してほしいなどの話と亡くなられた方々を悼み,黙とうをしました。 その後,東日本被災地支援のための航空写真を撮る予定でしたが,気象状況不良のため延期となりました。写真は準備をしている時のものです。 6年生 奉仕作業に取り組みました
6日の5・6時間目に奉仕作業をしました。6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込め、学校をきれいにしようと、一生懸命取り組みました。特別教室のワックスがけ、倉庫の掃除や整理整頓、校門のペンキ塗りなど、力を合わせて行い、学校中がとてもさっぱりしました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具のリニューアル工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後のなかよし班お別れ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/2 なかよし班お別れ会
今日は,なかよし班活動の最後としてお別れ会がありました。6年生と一緒に行うのはこれが最後になりました。
下級生一人ひとりからの御礼の言葉があり,最後に一緒に撮った写真と寄せ書きが贈られました。送られた6年生も感無量といった表情が印象的でした。 1年間のつきあいでしたが,何かの絆が生まれたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 なわとび大会
3月1日木曜日の5時間目に学級対抗なわとび大会を行いました。全員で行った前跳びの持久跳び、それぞれの得意な種目で出場する個人競技、何人か集団で行う大なわ跳び。これまで練習してきた成果を発揮し、応援にも熱が入って、もり上がったなわとび大会になりました。4年生も残りわずか。学年が一つになって取り組んだ思い出に残る時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 2月 にょきにょきとびだせ
図工で、お面や箱を作りました。ふくらませると中から、にょきにょきとびだしてきます。見ていて楽しい作品に仕上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 3月1日 おかいものごっこをしたよ
算数、生活、国語の勉強のまとめとして、おかいものごっこをしました。文房具やさん、さかなやさん、おもちゃやさんなど、たくさんのお店がありました。みんなお財布を持って、楽しそうに買い物をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|