最新更新日:2024/03/14
本日:count up98
昨日:88
総数:511303
いつも北城小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。寒さが厳しくなってきました。体調には気をつけて過ごしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

93名の巣立ち

3月19日 第33回卒業証書授与式が行われました。今年は,天候・気候にも恵まれ,93名の卒業生が,中学校へと巣立っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい書道

3年生は,書道教室を行いました。春日井商業の書道部の方を招き,書道パフォーマンスを見学した後,全員で大な髪に校歌を書きました。普段と違った,楽しい書道を体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

紙芝居

 PTAのボランティアの方による紙芝居の上演がありました。「ナナばあさんの まじょスープ」「ぴょんぴょん ばたもち」のお話でした。80人近くの子が,楽しいお話に耳を傾けていました。この後,27日・3月1日・5日・6日にも実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19、20日に総合的な学習の時間に講師の方に来ていただき、点字と手話の福祉体験をしました。
 19日の点字体験では実際に点字板を使って、自分の名前を打つことができました。20日には耳の不自由な方のお話を聞いたり、手話以外の会話の仕方を教えていただいたりしました。
 いのちについて関心を深め、子どもたちにとって貴重な体験となった2日間でした。

がんばりました。

授業参観を行いました。
ほとんどの学級が発表会形式の授業でした。どの児童も一生懸命学習したことや練習してきたことの成果を見せようと,はりきっていました。保護者の皆様,参観ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もちつきをしました

 5年生は,総合的な学習の時間に「もちつき」をしました。初夏の田植えから秋の稲刈り,お米の新聞作り,そして収穫祭(もちつき,試食)と,1年を通して「お米」についての学習を深めてきました。ついたもちは,あんこときなこにからめて,おいしくいただきました。お手伝いしてくださった,5年生の保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄で体力づくり

 業前の時間に大縄をしました。今年は,1〜5年生が八の字とびに,6年生がみんなでジャンプに挑戦しました。どのクラスもみんなの息を合わせてとべました。放課の時間にも縄跳びをしている子が増えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 書き初め

 1月17日(木)と18日(金)に教頭先生の指導の下,体育館で書き初めの授業を行いました。冬休みに練習した課題の文字『新しい朝』を,心を落ち着かせながら集中して書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

1月21日(月)の5時間目に、6年生の租税教室がありました。小牧税務署の職員の方をお招きして、税の種類や使われ方の説明を聞きました。授業の後半はDVDを見て、税がなくなったらどのような世の中になるのかを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式が行われました。

画像1 画像1
12月21日金曜日、2学期終業式が行われました。児童のみんなは、終業式の後の学級の時間に担任の先生から2学期のあゆみをもらって、喜んだり、ほっとしたりといろいろな表情を見せていました。2週間ほどの冬休みになりますが、健康・安全に注意して、元気に3学期を迎えたいです。

歌声集会がありました。

12月11日火曜日、今朝は、今年度3回目の歌声集会がありました。何日も前から練習して、全校児童で大きな声で歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おもちゃまつり

11月27日火曜日3時間目から、いとう幼稚園・保育園の園児のみなさんを招待して、おもちゃまつりを行いました。1年生の子どもたちは、この日のために、お店の準備をしたりプレゼントを用意したりしました。この活動を通して、また一つ大きく成長しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

そろばんの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日、講師の方をお招きし、そろばんの授業を行いました。
 初めてそろばんを触る子も習っている子も真剣に授業に取り組み、たし算やひき算の計算をしました。初めての子も、最後はみんなそろばんを使えるようになりました。

野外学習 学校到着

3日間、お疲れ様でした。
画像1 画像1

野外学習 退所式

3日間の野外学習もあっという間にすぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 最後の食事

環境プログラムの後、少年自然の家での最後の食事をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 環境教育プログラム

環境教育プログラムに出発しました。いろいろな生物やその生態、生物のつながりに注目したゲームを楽しみながら、人間も含む自然環境についての理解を深め、その大切さに気付いていくという学習です。グループに分かれて、講師の方に指導していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

三日目の朝ごはんです。みんな、食欲もりもり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 3日目

最終日です。朝の集いで、キャンプファイヤーで行ったスタンツの表彰式がありました。今日もみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンプファイヤー

いよいよ待ちに待ったキャンプファイヤーです。楽しいゲーム、クラスの出し物、あっという間に時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
春日井市立北城小学校
〒486-0813
春日井市金ケ口町1550番地
TEL:0568-83-8300
FAX:0568-83-7201

☆ご意見・ご感想をお寄せください