![]() |
最新更新日:2023/02/04 |
本日: 昨日:77 総数:362097 |
夏休みチャレンジシートにチャレンジしよう
今日の出校日、元気な子どもたちに会うことができました。毎日プールに行っているよ。宿題がんばっているよ。いろいろなお話をしてくれて、うれしかったです。
さて、本日、校長室だより第15号を配付しました。裏面にある「チャレンジシート」で、この夏休みにチャレンジしたことや自分で考えて行動したことなどを報告してほしいと伝えました。どんな報告が届くのか、今から楽しみです。ぜひ、親子で一緒にチャレンジシートの作成に取り組んでほしいです。実は、すでに第1号が届きました。うれしいです。放送室前の掲示板がいっぱいになるといいです。 少しの間、会えないけれど、その間にいろいろなことにチャレンジする子どもたちを応援しています。どうかよろしくお願いします。 ![]() ![]() 出校日のようす
感染予防対策のために、短い時間でしたが、チャレンジシートの説明を聞いたり、ローマ字の練習をしたり、テストをしたりと、一生懸命にがんばる子どもたちの姿を見ることができました。話を聞く姿勢がすばらしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出校日登校のようす
朝からとても暑い日になりましたが、子どもたちは元気いっぱいに登校してきました。日差しが強かったので、熱中症対策のために、日傘を使っている子が多く感じました。くるくるリサイクルのアルミ缶や牛乳パックを持ってきてくれた子もたくさんいて、うれしかったです。
登校途中に、カマキリを見つけたと教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は出校日です
明日は、出校日です。学年通信をよく見て、持ち物の確認をしてください。忘れ物をしないように注意しましょう。
上ぐつ、健康チェックカード、夏休みの日誌は、用意しましたか? 明日も暑くなりそうです。熱中症対策(水筒)もお願いします。 フードパントリー2
岩西の卒業生の中学生も参加していました。地域でのサポーターの輪がどんどんつながっていくことを心から願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フードパントリーでサポーター大活躍
今日、岩成台西小学校でフードパントリーが行われました。2年生、5年生、6年生の岩西サポーターが地域のためにがんばりました。朝早くから並んで待っていた皆さんの検温をしたり、任された担当場所でいろいろなものを配付したり、「おはようございます、段差があります、気をつけてください」などと優しく声かけをしたり、空いたダンボールをテキパキと片付けたりして、暑い中、地域のために大活躍をしていました。来校した市長さんも感心していました。
「やってみよう」「がんばってみよう」と思って自分で参加を決めたこと、いろいろな方から「ありがとう」と言われてうれしかったこと、またやってみようという気持ちをもったことなど、夏休みの貴重な体験になったことでしょう。 チャレンジする夏休み、自分で考えて行動する夏休み、すばらしいスタートになったと思います。おつかれさま、よくがんばったね。 そして、地域の皆様、子どもたちに活躍する場をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室だより第14号 配付しました
本日、校長室だより第14号を配付しました。1学期の間、大変お世話になり、ありがとうございました。1学期のベルマークやアルミ缶の集計結果もお知らせしました。ご確認をお願いします。
42日間の長い夏休みが始まります。病気やけがをしないように、事故にあわないように気をつけて過ごしてください。 今日の写真は、観察池のスイレンの花です。ピンクと白で目をひきます。毎年、この時期にさわやかに咲きます。今が見頃です。 そして、教室では、先生からあゆみが渡されました。こんなことをがんばりました。そうだね、よくがんばったねという会話が一人ずつされていました。先生から、夏休みに向けて、2学期に向けて、竹のイラストを見ながら、節目について教えてもらっているクラスもありました。太くしっかりした節をつなげていってほしいです。 子どもたちが笑顔いっぱいで過ごせる夏休みになりますように・・・どうかよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のサポーターさん
登校の時間、雨の中、満タンのアルミ缶回収箱を2人で持って運んでいる6年生です。見守りサポーターさんが「いつもやっていて感心だよ」とおっしゃっていました。とても重いのに、ありがとう。
そして、大掃除の時間、もくもくと1学期最後のベルマーク集計をやってくれていました。これは、6年生にしかできない面倒な作業です。使用済インクカートリッジの個数確認もやってくれました。いろいろな作業がありますが、1学期も6年生にたくさん助けてもらいました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西下校見守りDay ありがとうございました
大雨警報が発令されている中の下校となりました。雨降る中でしたが、たくさんの見守りサポーターさんや保護者の方が見守ってくださっていて、心強かったです。
岩成公園の中は、水たまりが多くなっていましたので、途中から公園の周りを歩くようにしました。サポーターさんと見守りながらでしたが、みんな1列で気をつけて下校することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 ありがとう
1週間のあいさつ運動が終わりました。執行委員・学級委員のみなさん、朝早くから学校のためにありがとうございました。学校中に、元気なあいさつが広がりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今週は「あいさつ運動」です。学級委員や執行委員さんが、毎朝昇降口や門のところに立って、あいさつをしてくれています。あと2日間あります。自分から元気にあいさつできると、きっと一日が気持ちよく過ごせますよ。チャレンジしてほしいです。
何にでも自分からチャレンジする岩西っ子を応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室だより第13号を配付しました
本日、校長室だより第13号を配付しました。体力向上に向けてと懇談・七夕鑑賞会のお礼が内容となっています。ご確認ください。
また、昨日「くるくるリサイクルのお願い」のプリントも配付しました。 七夕鑑賞会は終わりましたが、今週中、校長室前に保護者と教員の笹飾りを展示します。まだ、見ていない人はぜひ見に来てくださいね。 今日の写真は、一年生の授業の様子です。先生の質問をよく聞いて「ハーイ!」と手をあげてがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕鑑賞会 始まりました
暑い中、個人懇談と七夕鑑賞会に来ていただき、ありがとうございます。
今日は「七夕」です。子どもたちの願いが叶いますように。そして、保護者の皆様、先生たちの願いも叶いますように。 七夕鑑賞会は、個人懇談中開催します。ぜひご覧ください。鑑賞後には、感想をH&Sのアンケートにお寄せください。 <保護者の感想より> 〇学年問わず友達のことを書いているお子さんが多く、学校生活を楽しんでいる様子が伺えたり、ご家族の仲の良さを感じることができる願い事があったり、自分以外の誰かのために願い事ができる優しさを感じたりできました。6年生は文字も美しく、流石ですね! 〇季節の行事を体験させてもらってありがたいです。家ではできないので。短冊の願いの内容をあれこれ見て楽しめました。 〇笹飾りはとても綺麗で子どもたちの希望が書かれた短冊を読んで胸が熱くなりました。毎年ありがとうございます。 〇リコーダーの演奏も子どもたちが一生懸命演奏する姿が想像できて心温まりました。 〇たくさんの願いが込められていて、皆さんの思いに気づくことができました。その思いが届くことを祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】大プールで泳いだよ
初めて、大きなプールに入って授業をしました。みんなで水慣れをしたり、ぐるぐる水をかき混ぜたりした後、3つのグループに分かれて、それぞれの課題にチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落とし物の確認をお願いします
個人懇談中、保健室前の廊下に1学期の落とし物を展示します。
たくさんありますので、確認をお願いします。お子さんのものがありましたら、お持ち帰りください。お子さんの持ち物には、一つ一つに名前を書くようにお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳教室のようすを掲示しました
4日に行った水泳教室のようすを職員室前に掲示しました。心の天気に書いてあった、子どもたちの言葉も添えてあります。お時間がありましたら、ご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見守り ありがとうございました
とても暑い時間の下校となりましたが、見守りをしてくださっていて心強かったです。ありがとうございました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。
この暑さは続きそうです。下校後は、外出を控えて、涼しい部屋で過ごすようにご配慮ください。 ![]() ![]() 校長室だより第12号を配付しました
本日、校長室だより第12号を配付しました。明日から始まる個人懇談と七夕鑑賞会についてのお願いや案内になっています。お子さんの懇談日時とともに、ご確認ください。
各学級の廊下には、笹の葉が完成に近づいていました。明日から展示します。ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕鑑賞会の準備が進んでいます
校長室前に大きな笹の葉を2本設置して、保護者の皆様からの短冊と先生たちの短冊を飾りました。6年生のサポーターさんが、短冊や飾りにこよりをつけたり、笹の葉に飾り付けてくれたりして、準備が整いました。明日、昇降口に設置します。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】競泳選手による水泳教室
5年生も6年生と同じように水泳教室を行いました。5年生は、リレーチームを作って、高橋選手と競争しました。応援する子たちも、力が入っていました。
今日教えていただいたことを、次の授業でも気をつけて泳いでくださいね。よくがんばりました。今日、実施できて本当によかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|