![]() |
最新更新日:2023/02/04 |
本日: 昨日:77 総数:362097 |
【6年修学旅行】就寝
消灯の時間になりました。
まだまだ、楽しくて仕方ないようですが、消灯しました。 朝早くからありがとうございました。今日のアップはここまでにします。おやすみなさい。 ![]() ![]() 【6年修学旅行】 部屋長会 21:25
部屋長会で、部屋長から各部屋で出された反省が発表されました。
〇周りを見て、行動したい。 〇時間が守れた。 〇鹿と触れ合えてよかった。 〇楽しすぎて、静かにできなかった。 〇大仏が大きすぎてびっくりした。 〇ガイドさんの話を静かに聞けてなかった。 〇いろいろ知れてよかった。 2日目にこの反省を活かして、すてきな一日にしていきましょう。 そろそろ就寝の準備が始まっています。夜の健康チェック、検温をしましたが、今のところ、みんな元気です。夜、何事もありませんように。 ![]() ![]() 【6年修学旅行】 リラックスタイム3
全員の入浴が終わり、お部屋でリラックスタイムのようすです。
スリッパ、この通り。あたりまえのことは、いつでも、どこでもできるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 リラックスタイム2
2組が入浴の時間です。
部屋のようすです。班の子と一緒にテレビを見ている部屋もあります。いつもと違う夜、楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 入浴&リラックスタイム 20:00
1組は入浴、2組は部屋でお布団を敷いたり、お土産の片づけをしたりしています。健康チェックをしている部屋もあります。今のところ、みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 修学旅行でリサイクル
夕食のお茶の紙パックの裏をみると「テトラマーク」がついていました。修学旅行でもリサイクル、こつこつ貯めていこうと、子どもたちに呼びかけました。みんなが飲んだ後に、ストローを抜いて、きちんとつぶしてくれました。中には、はさみがあったら切り開くのに・・・と言ってくれる子もいて、うれしかったです。
ここにも岩西サポーターさんががんばってくれました。 小さなことからこつこつと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西下校見守りDay
今日は岩西下校見守りDayでした。いつも登下校の際に児童を見守っていただき、ありがとうございました。併せて、今日は6年生が修学旅行へ出発のため、いつもより早い時間の登校でした。その際にも、早くから下校を見守っていただきました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
![]() ![]() 福祉体験学習(車いす・手話)
続きです。<写真:車いす体験の様子>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福祉体験学習(車いす・手話)
11月4日(金)に福祉体験学習を行いました。車いす体験では、車いすに乗って自分で段差を乗り越えたり、介助の方法を学んだりすることができました。手話体験では、耳が聞こえない人から話を聴きました。手話以外で気持ちを伝える方法や、挨拶などの基本的な手話を学ぶことができました。質問の時間には多くの手が挙がり、子ども達は意欲的に参加することができました。
<写真:手話体験の様子> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 お誕生日おめでとう
昨日と今日のお誕生日の子のお祝いをしました。みんなでハッピーバースデーを歌って、拍手をしました。学年みんなでお祝いすることもなかなかないことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 夕食
今日の夕食は、すき焼き御膳です。たくさん歩いたので、お腹がペコペコの子どもたちです。もりもり食べて、明日のエネルギーを蓄えてほしいです。
お代わりをしている子もいました。この後、8時から入浴となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 もうすぐ夕食
部屋ごとに並んで、3階の夕食会場に向かいます。部屋チェック、よくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】ホテルに到着 18:30
ホテルに到着しました。今、部屋のチェックをしています。これから、夕食になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 八つ橋庵とししゅうやかたでお買いもの 17:50
八つ橋庵とししゅうやかたで、3000円分のクーポン券を使いきるために、頭をフル回転させて、大切な人を思い浮かべながら、買い物に集中していました。よくがんばりました。
大きな紙袋を持って、今からホテルに向かいます。 どんなホテルかな?夕食、入浴、お楽しみタイム・・・この後も予定が満載です。みんな元気です。 バスの中では、何を誰に買ったのかを報告し合っています。「かわいい」「いいな」と言いながら拍手を送り合っています。温かい雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 平等院鳳凰堂 16:00
10円玉と本当に同じなのか、比べてみたいな。実際に、10円玉を出して比べている子がいました。本物を直接見る、確かめてみる、特別な体験です。
次は、ししゅう館に向かいます。バス内で、クーポン券を配付しました。上手に買い物できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草刈りとブランコの修理
今日は春日井市から委託された業者の方が、本校の敷地周りの高い斜面の草を刈ってくれていました。見違える程、綺麗になっていました。
続けて、違う業者の方が、運動場にあるブランコの板部分を修理してくれていました。古くなった部分を、新しい部品に変えてくれました。明日から安全に遊ぶことができそうです。 どちらの業者の方々も、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 鹿タイム 2
とっても楽しそうにしている子もいれば、怖がっている子もいました。鹿タイムのようすです。
そのあと、手洗い場では、ゴシゴシ手を念入りに洗っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】春日大社 出発 14:00
お腹いっぱい、そしてお土産いっぱいの子どもたちは、春日大社を出発しました。
次の見学地は、平等院です。京都に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】おみやげタイム
なににしようかな?悩みながら、おみやげを選ぶ子どもたちです。おばあちゃんに、おかあさんに、おとうさんに、いろいろな人へのおみやげを買っていました。みなさん、お楽しみに・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年修学旅行】 昼食
春日大社の神仙境で昼食です。これから、お土産タイムが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|