![]() |
最新更新日:2023/09/25 |
本日: 昨日:84 総数:383812 |
岩西フェスティバル
本日、岩西フェスティバルを行いました。6年生が時間をかけて準備してきた10個のお店は、どこも大盛況でした。お店を回る子どもたちは、高学年のリーダーさんと一緒にゲームを楽しんでいました。お店当番の子は、自分の役割をしっかり果たしていて、感心しました。班員全員で力を合わせて、「心を一つにして」がんばった今年の岩西フェスティバルは大成功でした。みんな、よくがんばりました。
「たのしかったあ」「つかれたあ」「またやりたい」「6年生、ありがとう」「班のみんなのおかげだよ、ありがとう」など、たくさんの心温まるメッセージが全校のクラスルームには綴られています。フレンズ班の子ども同士のつながりを感じます。 <クラスルームより> 少しだけ紹介します 〇スローガンどおりこころを一つにしてできたのでよかったです。 〇じゅんびちゅうはふあんになることもあったけど、ほんばんにちゃんとできてよかったです。 〇6年生のおかげでできました。ありがとうございました 〇わからないところをたすけてくれてありがとうございました。おなじグループの子といっぱいあそんだりできてうれしかったです。仕事がわからないとき、たすけてくれて、うれしかったです。わたしが、高学年になったら、助けてあげる高学年になりたいです。 〇最後の岩西フェスティバルだったけど、班の人と協力してお店をやることができました。岩西フェスティバルがずっと続くといいなと思います。 ![]() ![]() 岩西フェスティバル
岩西フェスティバル写真1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバル
岩西フェスティバル写真2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバル
岩西フェスティバル写真3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバル
岩西フェスティバル写真4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバル
岩西フェスティバル写真5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバル
岩西フェスティバル写真6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】 重さ
算数では「重さ」の学習をしています。いろいろなものの重さを量りました。実際に1kgだと思う砂の量を、袋に詰めましたが・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室だより 第19号配付しました
本日、校長室だより第19号を配付しました。ご確認ください。
なお、暑くなくなりましたので、明日から昇降口から入る時間を戻します。8時になって、手洗いソングが始まったら校舎に入りましょう。登校時間へのご協力をお願いします。 下校の時に、2年生の女の子が「先生、これ見て。いろいろな色が全部ある葉っぱだよ。」と渡してくれました。朝会で、秋を感じる色や木の実を紹介しました。覚えていてくれて、感じてくれていることがうれしかったです。身の回りの秋を探してみてくださいね。 ![]() ![]() 明日は「岩西フェスティバル」
明日は、いよいよ岩西フェスティバル本番です。
大きい子の話をよく聞いて、協力して準備することができました。一人一人が自分の役割を果たして、「みんなの心を一つに」して、みんなの記憶に残る素敵な一日になることを心から願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】校外学習(グルッポふじとう)その2
先ほどの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】校外学習(グルッポふじとう)その1
校外学習でグルッポふじとうに行きました。
始めに芝生広場でお話を聞き、その後グループに分かれて見学をしました。 施設見学とお話や読み聞かせ・児童館でボードゲーム・図書館で本の貸し出しをしました。職員の方には、広い施設の中を丁寧に案内していただき、子どもたちは積極的に質問したり、友達と仲よく過ごしたりする姿がありました。今日借りた本を、早速学校で読んでいる子もいました。 今日見たことや学んだことをお家でも話してみたり、これからの生活に役立てたりしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 認証状をいただきました
後期執行委員、学級委員、委員長に選出された児童に、校長先生から認証状をいただきました。みんな責任をもって仕事に励もうとする気持ちが伝わってきました。これから学校のため、学級のために活躍してください。期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバルの準備
3枚目 続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバルの準備
2枚目 続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西フェスティバルの準備
今日の5・6限目は、7日にせまった岩西フェスティバルの準備に全校で取り組みました。6年生を中心に1〜5年生全員で各班ごとに、準備に取り組む姿が見られました。楽しそうに取り組む姿から、児童のみんなが岩西フェスティバルを楽しみにしている様子が伝わってきました。明日も準備の時間があります。みんなで協力して準備に取り組みましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクール・アート・ドア
今日は「スクール・アート・ドア」が開催されました。この取組は「かすがい市民文化財団」による、教科書や学習指導要領に沿った通常の授業時間にプロの音楽家が教室を訪問して教師と一緒に授業をするという新しい企画でした。そのため、6年生の各クラスで目の前で演奏していただき、すばらしい音色を聞くことができました。昼放課には体育館で3〜5年生の希望者にむけて、演奏していただきました。本当にすばらしい機会となりました。子どもたちにとって貴重な体験となりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】 太陽の光を調べよう
今週は、理科「太陽の光を調べよう」の学習で、外に出て実験をしました。温度計を使うのは初めてでしたが、めもりの読み方に気をつけて読むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のサポーターさん
たくさんの岩西サポーターさんが、毎日こつこつ活動してくれています。本当にありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 認証式を行いました
来週、校内で動画視聴ができるように、本日体育館で後期執行委員、委員長、学級委員の認証式を行いました。体育館に集まった後期のリーダーさんに、リーダーとしてがんばってほしいことを伝えました。さすが、聞く姿勢が立派でした。応援しています。
![]() ![]() |
|