最新更新日:2023/03/30
本日:count up35
昨日:86
総数:367975
今年度、大変お世話になり、ありがとうございました。春休み中も「何事にも粘り強くチャレンジする岩西っ子。自分で考えて行動する岩西っ子。」を応援しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

書の時間

今日は「書の時間」に講師の先生にお越しいただきました。1年生は水書板に線を書く練習をしました。筆の使い方の基礎を丁寧に教えていただきました。4年生では、「左右」の字を上手に書くポイントを教えていただきました。どのクラスでも集中して真剣に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今週の様子

 6月に入りました。図工では、「のぞいてみると」という作品制作に取り掛かり始めています。箱に穴をあけ、そこから差し込む光からイメージして作品を作り上げます。どんな穴をあけるとどんな風に光が入るのか、確かめながら作品を作っています。どんな作品ができるのか楽しみです。
 今月は、野外学習があります。体調管理に気を付けて、過ごしていけるようにお家でもお声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム教員研修

 本日、5時間目に全校スマイルタイムとし、講師の先生に参観していただきました。
 子どもたちが下校した後、スマイルタイムについての研修を先生たちがうけて、新しいことをたくさん学びました。学んだことを明日からの子どもたちの指導に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の寄付 ありがとうございました

 岩西コミュニティさんから、本の寄付をいただきました。低学年の子どもたちがバイブルにしている「おやくそくえほん」の続編で、「あんしんえほん」です。1〜3年生と3組の教室の学級文庫に入れていきます。お楽しみに・・・。
 校庭のあじさいが色づき始めました。ピンク色が目を引きます。どこにあるかな?探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA全委員会 ありがとうございました

 今年度のPTA執行部と学年委員の皆さんが集まり、久しぶりに対面でPTA全委員会を行うことができました。今年度の活動について、各部ごとに話し合って計画していました。お忙しい中、ありがとうございました。一年間、大変お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

校長室だより第9号 配付しました

 本日、校長室だより第9号を配付しました。体育の授業参観のお礼と担任交代、マスク着用についての内容となっています。ご確認ください。
 下の写真は、校長室だよりに載っている放送室前の掲示です。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1

関先生ありがとうございました

 明日から、関先生が産休に入ります。今日は、6時間目にお別れ会をしました。自分たちで企画して、とても楽しい会になりました。みんなからのメッセージカードも渡しました。最後に、先生からプレゼントのお守りをいただきました。赤ちゃんを見せに来てくれる約束もしてくれました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体重測定・保健指導

 今日は、体重測定と保健指導がありました。体重測定では、「お願いします」「ありがとうございました」と挨拶をしたり、静かに順番を待ったりすることができました。
 保健指導では、歯科検診もあるので、歯についてのお話をしていただきました。また、歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を学びました。ぜひ、これからの生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

31日(火)は全校5時間授業です

 31日(火)は、体育の授業参観予備日でしたので、全校5時間授業で14時10分に学年下校します。ご確認ください。
 また、6月2日(木)は、教員研修のため、5時間授業で13時55分に学年下校します。いつもとは、下校時間が異なっています。あわせてご確認ください。

【1年生】 今日のようす

 今日の1年生の様子です。1組では、いくつといくつで10の学習をしていました。2組では、「て」の練習をしていました。また、廊下には、図工で作った作品が風にゆられていました。みんな、先生のお話をよく聞いて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0の日 ありがとうございました

 今日は、30日。0の日でしたので、白山方面では町内会の方々が横断歩道で子どもたちの登校を見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。
 朝から照り付ける日差しに、子どもたちの中には、朝から日傘をさしている子もいました。アルミ缶や牛乳パックを持って登校してくる子どもたちもたくさんいました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子

クラブ紹介の続きです。
 7パソコン 8ポップアップカード 9音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子

クラブ紹介の続きです。
 4バドミントン 5折り紙 6消しゴムはんこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブがありました

 4〜6年生は、今年度最初のクラブの時間がありました。今年度は、9種類のクラブの中から、児童の希望をもとに所属を決めました。それぞれのクラブの様子を紹介します。
 1キックベース 2アルティメット 3卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れますように・・・

画像1 画像1
 これは、3組の教室の前に飾ってあったてるてる坊主です。晴れますように・・・という子どもたち願いが叶ってよかったです。
 H&Sには、たくさんの感想が届いています。ありがとうございます。

<保護者の感想より>
〇雨を心配して、前日はてるてる坊主を16個も作り窓に飾っていました。晴れて良かったです!
〇雨予報だったため、昨日お友達とみんなでてるてる坊主を作ろうと約束をしてきました。
みんなの願いが叶い気持ちのいい青空の下、練習の成果を披露することができました。

何事にも粘り強くチャレンジする岩西っ子

 今日の子どもたちは、学校目標にある「ねばりづよくチャレンジする岩西っ子」でした。
 長い時間をかけて、繰り返し繰り返し練習して覚えた表現運動の出来映えは、どの学年もすばらしかったです。一番のできでした。見てほしい、すごいね、がんばったねと認めてほしい、そんな子どもたちの気迫を感じました。よくがんばりました。
 次は、何にチャレンジしていくのかな、楽しみにしています。そして、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 おいしかったよ

 朝早くから準備してくださったお弁当を、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。精一杯にがんばった後のお弁当の味は最高だったと思います。
 おいしいお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 体育の授業参観、頑張りました!

 今日は、体育の授業参観でした。天気が心配されていましたが、無事に行うことができました。
 2年生は、かけっこ・ダンス・玉入れをしました。どの種目も全力で取り組み、かけっこでは友達や1年生を応援する姿を見ることができました。昼食には、みんなでおいしくお弁当を食べました。
 保護者の方には、練習や本番に向けての体調管理や持ち物の準備、お弁当の準備など、ご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育の授業参観、頑張りました!

先ほどの続きで、お弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんのご参観ありがとうございました

 天気が心配される中、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。感染対策をした受付方法でしたが、みなさんのご協力のおかげでスムーズに進みました。PTAの方にもお手伝いいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 書の時間1年4年 体重測定3年4年
6/6 朝会 陸上教室6年
6/7 尿検査 書の時間1年2年
6/8 尿検査 青空教室4年
6/9 歯科検診2年4年6年 ALT5年6年 岩西下校見守りDay 一斉下校 もこもこ読み聞かせ4年5年6年

学校

校長室だより

春日井市立岩成台西小学校
〒487-0033
春日井市岩成台8丁目1番地
TEL:0568-92-3511
FAX:0568-92-3512

☆ご意見・ご感想をお寄せください