![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:82 総数:384088 |
何事にも粘り強くチャレンジする岩西っ子
今日の子どもたちは、学校目標にある「ねばりづよくチャレンジする岩西っ子」でした。
長い時間をかけて、繰り返し繰り返し練習して覚えた表現運動の出来映えは、どの学年もすばらしかったです。一番のできでした。見てほしい、すごいね、がんばったねと認めてほしい、そんな子どもたちの気迫を感じました。よくがんばりました。 次は、何にチャレンジしていくのかな、楽しみにしています。そして、応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当 おいしかったよ
朝早くから準備してくださったお弁当を、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。精一杯にがんばった後のお弁当の味は最高だったと思います。
おいしいお弁当、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 体育の授業参観、頑張りました!
今日は、体育の授業参観でした。天気が心配されていましたが、無事に行うことができました。
2年生は、かけっこ・ダンス・玉入れをしました。どの種目も全力で取り組み、かけっこでは友達や1年生を応援する姿を見ることができました。昼食には、みんなでおいしくお弁当を食べました。 保護者の方には、練習や本番に向けての体調管理や持ち物の準備、お弁当の準備など、ご協力いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】体育の授業参観、頑張りました!
先ほどの続きで、お弁当の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのご参観ありがとうございました
天気が心配される中、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。感染対策をした受付方法でしたが、みなさんのご協力のおかげでスムーズに進みました。PTAの方にもお手伝いいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとう」の一日
8時から、サポーターのみなさんが水取りをやってくださいました。その様子を登校してきた子どもたちがじっと見ていました。「ありがとう」「てつだおうかな」「たくさんいる」「すごいなあ」とつぶやく声が聞こえました。自分たちのために、たくさんの人ががんばってくれている。きっとそう気づいてのつぶやきだったことでしょう。水取りが終わって片付けをしようとしたとき、校舎から「ありがとうございました」と大きな子どもたちの声が聞こえました。とってもうれしかったです。「ありがとう」を伝えるって、いいですね。泣けてきました。
今日は、保護者の皆様、子どもたち、天気、地域の方々など、すべてに「ありがとう」しか、思い浮かびません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】 体育の授業参観
6年生にとって、最後の体育の授業参観が無事に行われました。とても暑い中でしたが、一生懸命練習に取り組んできた成果を発揮することができました。その後、フレンズ班で昼食をとり、元気よく遊びました。今日の思い出を忘れずに、残りの学校生活を全力で過ごしてほしいと思います。
朝早くから、父兄の方々のお手伝いに感謝申し上げます。今日は参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育の授業参観ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べた後は、3・4年生でドッジボールをしました。 【3・4年生】 体育の授業参観
3・4年生は、体育の授業参観でソーラン節と短距離走をしました。
特に、ソーラン節は授業の時間だけでなく、放課にもフレンズ班で集まって練習してきました。今日はその成果が表れた、かっこよい演技ができたと思います。 今日は参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】体育の授業参観
今日のために一生懸命練習してきた5年生。「明日やれるかな?」「お母さん見に来てくれるかな?」「テルテル坊主つくろう。」と心配していましたが、無事開催できました。今日の演技は今までで1番上手にできました。みんなが高学年として競技に取り組む姿、ご覧いただけたと思います。子どもたちは1日外にいてヘトヘトです。土日はゆっくり休んでまた月曜日元気な姿を楽しみにしています。*おいしいお弁当もありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水取り ありがとうございました
50人近くの水取りサポーターさんのおかげで、運動場の準備が整いました。朝早くから、本当にありがとうございました。
保護者のみなさん、子どもたちの想いが、今の運動場の状態を導いたのではないでしょうか。今日一日、子どもたちにとっても、保護者の皆さんにとっても、心に残るよい一日になりますように・・・・願っています。 お手伝い、お弁当作り、子どもたちの体調管理・・・全てのことに感謝しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の体育の授業参観について
みなさん おはようございます。雨がやみました。
これから40人程度のボランティアさんと水取り作業をして、開始時間を遅らせて実施します。 保護者受付開始時間は10時05分です。 演技・競技の開始時間 中学年 10時25分から 低学年 11時10分から 高学年 11時55分から の予定です。 帽子やタオル、水筒などを用意し、熱中症に気をつけてご参観ください。 岩成公園を通る子どもたちは、靴が濡れないように気をつけて歩くようにお声かけください。 校長室だより 第8号を配付しました
本日、校長室だより第8号を配付しました。体育の授業参観の開始時間を遅らせて実施する場合の日程を連絡させていただきました。ご確認ください。
水取り作業への参加の協力をお願いしたところ、多くの回答をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。雨が早めにやむことを心から願っています。 朝7時に判断して、緊急メール、H&Sアプリ、そしてHPで連絡させていただきます。 校長室だより第7号を配付しました
本日、校長室だより第7号を配付しました。体育の授業参観に向けての変更点やお願いなどの内容となっています。当日までに必ずご確認ください。お願いします。
今日は、全部の学年が通し練習をしました。本番と同じ流れで通しました。日差しが強く、暑い中でしたが、どの学年も集中してがんばっていました。 12年生が練習していたら、5年生の教室から大きな拍手や歓声が聞こえてきました。放課の時間に応援してくれていたようです。そして、56年生の練習では、5年生がリレーをしていたとき、6年生が音楽に合わせて手拍子で応援していました。「がんばれ」の気持ちがまっすぐに伝わってくる、とってもうれしい場面でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 2日目
あいさつ運動、2日目のようすです。強い日差しで、朝から「暑い」とつぶやいている子が目立ちました。明日は3日目、あいさつが学校中に響くことを願っています。
![]() ![]() 体育の授業参観に向けて
体育の授業参観に向けての練習をどの学年もがんばっています。34年生は、青空の下で広く広がって、場所を確認していました。1年生は、給食の時間の後、ダンスの練習をしていました。音楽にのりのり、上手になってきました。本番が楽しみです。心配なのは、天気だけ・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】あさがおのかんさつをしたよ
毎朝水やりをして、お世話しているあさがおの芽の観察をしていました。大きく育っている芽の大きさや色や葉っぱの形をよく見て、カードに書くことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】書の時間、ミニトマトの様子
書の時間には、硬筆を行っています。先生の話を聞き、教科書をよく見てノートに取り組んでいます。また、大切にお世話しているミニトマトにも、だんだん花が咲き始めています。これからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩西下校見守りDay ありがとうございました
今日は、岩西下校見守りDayでした。一斉下校の時間に合わせての見守り、暑い中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|