![]() |
最新更新日:2023/09/25 |
本日: 昨日:84 総数:383816 |
3月28日(木)桜が見頃です
岩成台西小学校の桜が見頃です。満開までには間がありそうですが、4月8日(月)の入学式まで咲き続けてくれるでしょうか・・・・・・。北館前の花壇ではパンジーが「絆」の文字を描いています。体育館の南側ではチューリップが色とりどりに咲いています。春は花も木も動物もみんな、「いのち」が躍動しています。私たちも子どもたちの「いのち」健やかに育んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(金)修了式
修了式では1〜5年生の各学年の代表児童が、修了証を受け取りました。
校長先生のお話では、この1年間でどの学年の子どもたちも心の成長や学力・体力の向上が著しく、子どもたちひとりひとりがたくさんのことができるようになったことで、みんなの成長がよくわかるということがとりあげられました。その例として、在校生代表で卒業式に出席した4・5年生の態度がとても立派であったことや、児童会で取り組んだ、級友の思いやりに対する感謝のメッセージカード(「思いやりの木」に貼られたもの)が100枚以上になったことなどが紹介されました。そして、今年度できなかったことは、4月から新しい学年でがんばりましょうと話がありました。 代表児童の発表では入学式の日の緊張した気持ちや、学習面で努力してできるようになったことなどが紹介されました。 今年度最後のチャレンジでは、5年生によってヨーヨーの多彩な技が披露されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:「学年お別れ会」と「お礼の会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(木)2年1組から
【上】今日の給食の献立は ・麦ごはん ・あつあげどんの具・牛乳 ・じゃがいものホイルむし・きよみオレンジ(1/4個)です。
【中】今年度の給食紹介最終回は2年1組の「いただきます」です。 【下】教室後方の掲示物を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 火曜日 卒業式 その2
「別れの言葉」の呼びかけや卒業式歌の合唱も、とても元気が良く爽やかでした。
在校生代表の4・5年生や地域の方々に見送られ、卒業生は岩成台西小学校を旅立っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 火曜日 卒業式 その1
昨日の大荒れの天気が嘘のような穏やかな春の日差しのもと、第36回卒業証書授与式が行われ校長先生から73名に卒業証書が手渡されました。
校長先生のお話では、最上級生として学校を引っ張ってきた卒業生に対し感謝の言葉がありました。また、金メダリストの小原日登美さんや、ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授のエピソードが紹介され、その中で先人の地道な努力を手本にして充実した中学校生活を送って欲しいという励ましの言葉がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 月曜日 卒業式準備
5・6時間目に卒業式準備がありました。体育館での会場準備は5年生の児童が中心になって行いました。床拭き、シートのテープ貼り、椅子並べ、長机の配置等、他にもたくさんの仕事がありましたが、全員で協力して時間内にすべての作業を終えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(月)卒業お祝い給食です
【上】今日の献立は ・赤飯 ・吉野汁 ・えびフライ ・キャベツと菜花のアーモンド和え ・牛乳 ・卒業お祝いケーキ ・卓上ソース ・卓上ごま塩 です。
【中】6年1組最後の「いただきます」です。 【下】6年2組最後の「いただきます」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:生活科学習新1年生のための教室作りをしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレのプチリニューアル![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(金)2年2組から![]() ![]() ![]() ![]() 【下】大掃除を前にして掲示板からは作品がはずしてあります。教室前方の掲示物と後方の連絡黒板を紹介します。 エコキャップ運動への協力ありがとうございます
今年度も児童会ではエコキャップ運動に取り組みました。NPO法人エコキャップ推進協会から届いた受領書には、平成19年12月からの累計個数が18万890個(420.7キロ)集まり、ポリオワクチン220人分を購入することができました。また、1キロのキャップが焼却されると31.5キロのCO2が発生するので、CO2の排出を1386キロ分を抑えたことになるそうです。地球温暖化防止にも役立っています。これからもご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() 卒業式予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 東日本大震災で被災された方からのお手紙![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の作品です
3年1組の教室後方には、「図書の紹介カード」が掲示してあります。国語で「モチモチの木」を読んだ後、好きな本を読みました。どんなところがお気に入りか友達に紹介しています。3年1組はいい本を読んでますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(木)今日の給食
【上】今日の献立は ・クロワッサン ・牛乳 ・キャベツのスープ ・オムレツ ・卓上ケチャップ ・ヨーグルト です。
【下】今日の「いただきます」は3年1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春の花壇です![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)今日の給食
【上】今日の献立は ・五目ごはん ・焼きししゃも ・小松菜のさっぱり和え ・牛乳 ・ミックスナッツ です。
【下】今日の「いただきます」は3年2組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:栄養指導2回目の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組の作品です
4年1組の教室後方の作品を紹介します。自分が何かをしてしいる所を空想して版画で表現したものです。なかなか楽しいタイトルがついていますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|