最新更新日:2024/03/19
本日:count up78
昨日:116
総数:398046
「何事にも粘り強くチャレンジし、自分で考えて、進んで行動できる岩西っ子」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

1年生よもぎ団子作り

 3月10日に生活科でよもぎ団子を作りました。粉をこねたり、丸めたりするのがねん土遊びのようで子供たちは大喜びでした。味はバッチリ!!
 いつも仲良し班や掃除でお世話になっている6年生にもちょっぴりおすそわけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学年お楽しみ会

3月10日(火)5時間目、6年生最後の学年お楽しみ会を行いました。
前回、雨のために延期なっていたポートボールを行いました。
最後の学年お楽しみ会を6年生は楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会がありました。その4

6年生よりボニターさんや子ども応援隊の方々へお礼の手紙を渡しました。
サプライズの出し物として、学校長の独唱がありました。
最後は、紙吹雪で卒業生を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会がありました。その3

4,5年生の出し物とゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会がありました。その2

各学年が工夫した出し物をしました。
1年〜3年までの出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会がありました。その1

3月5日(木)1,2時間目に卒業生を送る会がありました。
全校が体育館に集まり、卒業していく6年生をお祝いする会を開きました。
本年度から地域のボニターさんや子ども応援隊の方々もお招きし、いっしょに楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった学校をきれいに!

3月4日(水)6時間目に6年生がお世話になった学校をきれいにしようと奉仕作業をしました。
すべてのトイレと流し、運動場の側溝、体育館周りの側溝をきれいにしました。
時間が足りない部分もありましたが、一所懸命に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました。

2月27日(金)いよいよ卒業式の練習が始まりました。
歌の練習や証書の受け取り方の練習をしました。
まだまだぎこちない動きですが、すばらしい卒業式にするために、練習を積んでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(学習発表会)いままで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日の公開授業では、学習発表会をしました。今まで学習したことから自分たちでできることを話し合い、練習をしてきました。自分たちの練習してきたことを大勢の保護者の方に見てもらえるということで子供たちは張り切って発表していました。

1年生昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日にたくさんの地域の方々に来ていただき昔遊びを教えてもらいました。子供たちは、「こままわしができるようになってうれしかった。」「福笑いで変な顔ができておもしろかった。」と感想を言っていました。その後いっしょに給食を食べ、地域の方といっぱいふれあいました。

なかよし集会にて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった6年生は3月に卒業する・・・ということで、5年生がリーダーとなって、なかよし班で寄せ書きのプレゼントをつくることになりました。今まで6年生が前に立っていろいろ説明してくれていたのですが、今日は自分たちが説明する番!どきどきしながら、でも一生懸命、前に立って会を進行しました。わからないところは優しく個人的に説明もしてあげることができました。6年生の姿を見ながら、成長を重ねていて、一つ、力を発揮することができました。キリリとした表情で会の進行をしていた5年生は、教室に帰ってくると、達成感と「無事終わったー」という安堵感の混ざった表情をしていました。

ふれあい教育セミナー「校長先生と一緒に」

 2月13日(金)今年度最後のふれあい教育セミナーが開催されました。校長先生が「ピカソを楽しもう」という演題でお話をしました。ピカソの作品をプラズマテレビに映し出し、ピカソの波乱に富んだを一生を楽しいエピソードを交えて解説されました。セミナー員は皆熱心に聴き入っていました。最後に閉校式を行い終了証書が手渡されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収ありがとうございました

 2月14日(土)天候が心配される中、「親子で資源回収をしよう」を行いました。学校や公園に集荷された資源を集め大きなトラックに一杯になりました。PTA役員の方々をはじめ、お手伝いいただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。 作業途中には「春一番」が吹き、暖かな陽がさす気持ちのよい日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会:言葉のキャッチボール

2月13日(金)6時間目、体育館において、学校保健委員会が行われました。
岩成台中学校のスクールカウンセラー笹崎綾先生をお招きして、「言葉のキャッチボール」をテーマに、コミュニケーションの取り方を学びました。
保健委員会の6年生の児童が簡単な劇をして、会話の善し悪しを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「遊ぼうよの会」をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まってからもう1か月がすぎました。5年生は来年度、最上級生になるために今から準備を始めています。2/4,5の2日間、30分放課を使って「遊ぼうよの会」を行いました。計画、準備もすべて、5年生有志が頑張りました。そして、迎えた当日は、お天気もよく、運動場は遊びに来た児童がたくさん!!いろいろなコーナーで、みんな楽しく遊んでいました。遊びに来た児童たちはもちろん、企画した5年生たちもいい笑顔。教室に帰ってきてから「1年生の子が楽しかったって言ってくれたよ」「友達が手伝ってくれた!」など、担任にとってもうれしい報告をたくさんしてくれました。

英会話の授業

2月3日(火)英会話の授業がありました。
6年生は「on〜」「by〜」「under〜」「up〜」「behind〜」を中心に学習しています。
この日もゲームをしながら、楽しく英会話を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タバコは絶対吸わない!

1月30日(金)保健の授業で禁煙教育を行いました。
保健の授業では、禁煙だけでなく、お酒の害や薬物使用の害も扱いました。
タバコの有害性だけでなく、誘われた時の対応についても、ロールプレイングで体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったです。岩西フェスティバル

1月24日はとても寒い日でしたが、岩成台西小学校は子どもたちの熱気で熱く燃えていました。本当に楽しい岩西フェスティバルが催されました。たくさんの保護者の方にもご参加いただき、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はフェスティバル!

明日はいよいよフェスティバルです。
お店の準備は最終段階です。
今年のフェスティバルのスローガンは『輝け!岩西魂』です。
お店の名前もちょっと変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石は難しい?

6年3学期の理科は『電磁石』からです。
この電磁石が難しいのです。
モーターを使ったプラモデルなどを作った経験のある子ならすぐにできるのですが、そうでない子は四苦八苦。
実験はしっかりできますでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式(9:05受付 9:30〜式)
春日井市立岩成台西小学校
〒487-0033
春日井市岩成台8丁目1番地
TEL:0568-92-3511
FAX:0568-92-3512

☆ご意見・ご感想をお寄せください