最新更新日:2013/04/01
本日:count up1
昨日:0
総数:84495
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

4年生二分の一成人式

 2月20日(水)、5・6時間目に4年生が二分の一成人式を行いました。今までのことや将来の夢、保護者への感謝の言葉など、一人一人が写真を使って、発表しました。
 児童は、練習の成果をよく発揮しており、りっぱな発表になりました。
 参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年閉鎖について

 2月20日(水)、6年生の欠席者が11名(うちインフルエンザが6名)ありました。そこで、6年生の本日の授業は午前中で切り上げ、給食後下校することになりました。
 また、6年生は、明日21日(木)とあさって22日(金)が学年閉鎖となります。
 うがい・手洗いを励行し、栄養・睡眠を十分にとりましょう。
画像1 画像1

梅開花

 2月20日(水)、学校の梅が開花しています。昨日一輪、今日は三輪ほどの梅の花が開きました。枝のつぼみも、たくさんふくらんでいます。
 寒くても、花は春を感じているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お母さんによる読み聞かせ第3回その2

 6年生と3・4組の児童の様子です。
 どの子もじっくりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お母さんによる読み聞かせ第3回その1

 2月20日(水)、お母さんによる読み聞かせがありました。
 学年にあわせたお話を読んでくださいます。どの児童も集中して聞きました。
 1年と3年と4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式の練習0220

 2月20日(水)、1年から4年までと6年の代表の児童が閉校式の練習をしました。式の流れや歌の練習をしました。どの児童も、しっかり取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール全面凍結

 2月20日(水)、プールが全面凍結しました。天気は晴れですが、空気が冷たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒風の中で

 2月19日(火)、暗くたれ込めた雲の下、寒風をものともせずに子供たちが遊んでいます。学校ボランティアの学生の姿も混じっています。
 寒くても、元気いっぱいに遊ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生学年閉鎖

 2月18日(月)、5年生の欠席が21名(うちインフルエンザが10名)となりましたので、5年生は明日19日(火)から20日(水)の2日間学年閉鎖とします。
 手洗い・うがいの励行、人が集まるところへは行かない等かぜ・インフルエンザにならないようにしましょう。
画像1 画像1

校長室の表彰式

 2月18日(月)朝会の予定でしたが、欠席の多い学年があり、中止になりました。
 そこで、予定していた表彰を校長室で行いました。
 交通安全イラストと読書感想画コンクールの入賞者の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生午後下校

 2月15日(金)、5年生の欠席者が6名、早退が5名となり、5年1組は全員、給食後下校しました。
 手洗い、うがいを励行し、睡眠・栄養をしっかりとり、かぜ・インフルエンザの感染防止に心がけましょう。
画像1 画像1

6年卒業遠足その1

 2月15日(金)、楽しみにしていた卒業遠足「名古屋港」に行きました。あいにくの天気でしたが、班ごとに計画を立て、元気よく見学しました。
 イルカショーを見ながら昼食をとった班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足その2

 水族館のほかに、ポート・ビルの展望台に行ったり、南極観測船「ふじ」を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足その3

 午後、ようやく雨があがりました。外で写真を撮ったり、見学したことをまとめたり、遊んだりしました。
 帰りは、いい天気になりました。しっかり歩いて見学したので、ちょっとお疲れ気味の6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 2月14日(木)、藤山台東小学校と藤山台小学校の合同の入学説明会が行われました。来年度は、新・藤山台小学校の1年生として、一緒に勉強します。
 寒い中、説明会に参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

お母さんによる読み聞かせ弟2回

 2月14日(木)、朝の読書の時間に、「お母さんによる読み聞かせ」がありました。
 どの学年も、興味深く聞いていました。
 1年生、2年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習その1

 2月13日(水)、5年生が、藤山台小学校の5年生と一緒にトヨタの工場などに行きました。
 始めに、トヨタ自動車の組み立てラインの見学をしました。
 次に、トヨタ会館を班別で回りました。たくさんの自動車が展示してありました。たくさん質問をしたり、メモをとったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習その2

 トヨタ会館では、説明をしっかり聞き、メモをとりました。
 最後に、ロボットの演奏を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習その3

 昼食は、トヨタ博物館で食べました。
 その後、外で、ガソリンで走る世界で初めての車「ベンツ」(世界で15台しかないそうです!)を見ました。
 ここでも、車について熱心に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時避難訓練

 2月12日(火)、大放課に、地震と火災の避難訓練の放送が流れました。前触れもなく行いました。
 子供たちは、放送をよく聞き、避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください