![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:0 総数:84556 |
1年生藤小・藤東小交流会その1
3月15日(金)、藤山台小学校の1年生の児童は、藤山台東小学校の1年生と交流会を持ちました。
はじめに、自己紹介をしました。 その後、「自己紹介ゲーム」のための名刺を書きました。 一つの椅子に、藤東の児童と二人で座って書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤小・藤東小交流会その2
名刺に名前を書いたら、いよいよ自己紹介ゲームの始まりです。
自己紹介をして、名刺を交換しました。 すぐに自分の名刺がなくなり、友だちの名刺を持っている児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤小・藤東小交流会その3
次に、藤東小の学校探検をしました。
藤東小の児童が、藤小の児童の手を引いて、校内を探検(案内)しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 藤小・藤東小交流会その4
最後は、運動場でドッジボール大会をしました。
春らしい明るい日差しのもとで、みんな元気よくドッジボールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度に向けて
3月15日(金)に、藤山台小学校の児童が来校するのにあわせて、来年度のクラスの仮の表示をしました。
4月から、いよいよ、新・藤山台小学校になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤山台小学校来校その1
3月15日(金)、来年度の統合を前にして、藤山台小学校の児童が藤山台東小学校に、予定されている通学路を通って来校しました。
所々に藤山台小学校の先生やPTA、地域の方々が立ちました。藤東小に到着したら、一人一人確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 藤山台小学校来校その2
藤山台小の児童は、チェックが終わったら、時間まで運動場で自由に過ごしました。
いつもより人数が多い藤東小の運動場です。来年度からは、この人数が普通になることでしょう。 時間になり、集合しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 藤山台小学校来校その3
遅刻をしたときの入り方について説明しています。
1年生は、実際にインターホンを押して、教頭先生に説明してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤山台小学校来校その4
校内を見て回る藤山台小学校の児童です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども応援団感謝の会その1
3月14日(木)、日頃から児童を見守ってくださっている、子ども応援団のみなさんが来校されました。1・2年生による子ども応援団感謝の会のためです。
はじめに、2年生が、感謝の手紙を渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども応援団感謝の会その2
2年生が教室を出た後、1年生と一緒に給食を食べました。
楽しい会食となりました。 歌のプレゼントの前に、挨拶をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども応援団感謝の会その3
1年生と会食後、1年生から歌のプレゼントがありました。「勇気100%」を元気よく歌いました。
子ども応援団のみなさま、1年間ありがとうございました。これからも地域の児童の見守りを、よろしくお願いします。 なお、CBCの取材を受けました。放映は未定です。決まり次第お知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習
3月14日(木)、卒業式の予行練習を行いました。本番通りに、式を行いました。
児童は、一つ一つの動作にメリハリをつけて、動いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習2
在校生も6年生もがんばりました。
さらによい卒業式になるように、もう少し練習を重ねます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ユキヤナギ
ユキヤナギの細い枝に、小さな葉がたくさん生えていました。緑の葉が茂るのも、もうすぐですね。
![]() ![]() 卒業式練習
3月12日(火)、4・5年生と、6年生が合同の卒業式練習をしました。
全員が歌う「旅立ちの日に」は、迫力満点の合唱になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 続・梅の花六分咲き
3月11日(月)、梅の花がきれいです。
![]() ![]() 6年生を送る会その1
3月11日(月)、5限目に「6年生を送る会」が開かれました。5年生が中心になり、司会・進行をつとめます。
体育館の外は、梅の花が寒風に揺れていますが、体育館の中は、子供たちの熱気でいっぱいです。 前半は、仲良し班での遊びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会その2
どの班でも、みんなで仲良く遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会その3
最後の仲良し班の遊びを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|