最新更新日:2013/04/01
本日:count up1
昨日:3
総数:84150
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

冬の集会話し合い2

 話し合いの様子です。
 冬の集会の準備がいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年手洗い指導

 1月8日(火)、1年生の教室で養護の先生から手洗いについてのお話がありました。 手に菌がつくことで、いろいろな病気になることがあります。薬品をつけて、ブラックライトで手を見ると、手の汚れがわかります。きちんとした手洗いの方法を身につけて、病気にならないようにしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 給食始まる

 1月8日(火)、3学期の給食が始まりました。
 献立は、
  麦ごはん 青なとしめじのスープ
  チャプチェ(韓国料理) ミックスナッツ 牛乳
です。
 写真は、1年生の教室の配膳の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式(1年生の教室)

 1月7日(月)、1年生の教室で、新年の抱負を黒板に書いていました。
 4月から、新藤山台小学校の2年生として、がんばってくれるでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 1月7日(月)、3学期の始業式が行われました。
 校長先生から、七草がゆのお話と、大きな行事が続く3学期を元気に過ごしましょうというお話がありました。
 そのあとに、冬休みの思い出と3学期の抱負について、6年生の代表児童の発表がありました。
 最後に、校歌を歌いました。
 藤山台東小学校の校歌が歌えるのも、3月までです。体育館に流れる校歌が、一人ひとりの心に、しみこんでいるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から3学期!

 明日から3学期が始まります。学校に来るのは、50日ほどです。今の学年のまとめにしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1

冬色藤東小7

 朝夕の冷え込みが厳しく、プールに氷が張っています。
 プールの近くで、キンカンが暖かな色をつけています。ここだけは、早い春が訪れているようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

冬色藤東小6

 1月4日(金)、校庭を歩いていると、サザンカが美しく花を咲かせています。また、梅のつぼみが、すこしふくらみ色づいていました。
 西昇降口のクスノキが、青々とした葉を冬の風に揺らせていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

統合に向かって4

 西昇降口の壁と天井が美しくなりました。また、西側駐車場の舗装工事も完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

謹賀新年

 2013年1月1日(火)。
 明けましておめでとうございます。すがすがしい元旦です。
 藤山台東小学校と名乗れるのも、あと3ヶ月です。
 統合に向けて、準備が急ピッチで進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 冬の集会(授業参観)→1月31日(木)に変更になりました。
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください