![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:0 総数:84556 |
3年学年閉鎖について
3年生は、本日欠席者が10名ありました(うち、インフルエンザが7人)。3年生は、給食後、下校しました。
また、明日6日(水)・明後日7日(木)は、学年閉鎖となります。 手洗い・うがいを進んで行い、睡眠と栄養をしっかりとりましょう。 ![]() ![]() 梅の花三分咲き
3月5日(火)、暖かい日差しに誘われるように、梅の花の数が増えてきました。今週は暖かいといいます。満開も近いようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習0302
3月2日(火)、5・6年生が卒業式練習に取り組みました。歌や呼びかけを何回も練習しました。閉校式の練習をしたこともあり、歌や、式への取り組みなど、よくできていました。
![]() ![]() 藤山台東小特別号〜1面
3月2日(土)の閉校式当日に、中日新聞ドラゴン号で制作していただき、来場者に即日配布されました。
これを読むと、当日の感動が、よみがえってきます。関係者の皆様、ありがとうございました. ![]() ![]() 藤山台東小特別号〜2面
2面は、「写真でたどる42年の歩み」です。
![]() ![]() ありがとう藤東、さようなら藤東
校内の掲示です。
あと1ヶ月で、藤山台東小学校がなくなります。 「ありがとう藤東、さようなら藤東!」 ![]() ![]() 閉校式その1
3月2日(土)、開校以来の42年の歴史を閉じる「閉校式」が行われました。
春日井市長、市議会議長、教育長のみなさまをはじめ、たくさんの来賓・参加者をお迎えして、開催されました。(写真は、正門、受付の様子です。) はじめは、6年生の児童の発表「藤山台東小学校の42年間」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式その2
続いて、市長さんのお話、校長先生のお話などのあと、児童代表の言葉です。
藤山台東小学校の思い出はいつまでも消えません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式その3
校旗を返納し、閉校式第1部が終わりました。
休憩を挟んで、第2部が始まりました。 はじめに、1・2年生の発表です。 次に、3・4年生の発表です。 どの学年もしっかり発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式その4
5・6年生の発表です。その後、PTA、卒業生、職員、児童で、校歌を歌いました。
式後、校内見学を行いました。40名ほどの方が、懐かしそうに校舎を見て回りました。また、中日新聞から、ドラゴン号が来て、藤山台東小特別号を制作していただき、みんなに配布してもらいました。 盛大に行われた閉校式。たくさんの方にご出席いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リサイクル品の業者への引き渡し
2月28日(木)、最後の委員会活動が行われました。リサイクル委員会の児童が、リサイクル品を降ろしました。それを、業者の方に引き取っていただきました。1年分となると大量です。
児童、保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(計算)その1
2月28日(木)、計算奨励会テストが行われました。1年間学習したことがきちんと身についているか、確かめました。
1・2・3年生の教室の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(計算)その2
4・5・6年生の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式予行練習その1
2月27日(水)、市役所の方をお迎えして、閉校式の予行練習を行いました。6年生の代表の人に、まだ欠席者がいますが、これまでの練習の成果を生かし、しっかりと発表できました。また、校旗の受け渡しやPTA会長さんの指揮で歌う校歌の練習もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式予行練習その2
閉校式第2部のリハーサルです。1・2年、3・4年、5・6年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅の花咲き進む
2月26日(火)、梅のつぼみがふくらみ、一輪一輪と咲いています。これから暖かくなるそうなので、いっそうの開花が楽しみです。
![]() ![]() 手形押し0226
6年生が手形を押しています。欠席者の分が残っていますが、ほぼ全員が押しました。
![]() ![]() 閉校式の練習〜5・6年生
2月26日(火)、5年生と6年生が閉校式の練習をしました。久しぶりの合同練習です。移動や整列から練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(漢字)その1
2月26日(火)、今年度最後の奨励会テストがありました。今日は漢字です。今までに練習した成果を出して、がんばっています。
写真は、1・2・3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(漢字)その2
4・5・6年生の様子です。
真剣に取り組んでいます。6年生は、まだ欠席が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|