![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:0 総数:84496 |
梅の花咲き進む
2月26日(火)、梅のつぼみがふくらみ、一輪一輪と咲いています。これから暖かくなるそうなので、いっそうの開花が楽しみです。
![]() ![]() 手形押し0226
6年生が手形を押しています。欠席者の分が残っていますが、ほぼ全員が押しました。
![]() ![]() 閉校式の練習〜5・6年生
2月26日(火)、5年生と6年生が閉校式の練習をしました。久しぶりの合同練習です。移動や整列から練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(漢字)その1
2月26日(火)、今年度最後の奨励会テストがありました。今日は漢字です。今までに練習した成果を出して、がんばっています。
写真は、1・2・3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奨励会テスト(漢字)その2
4・5・6年生の様子です。
真剣に取り組んでいます。6年生は、まだ欠席が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さようなら藤東、ありがとう藤東!!」
3・4組の児童が、フィンガーペインティングで制作しました。けやきの子作品展で展示されたものが、今、1階の廊下に掲示してあります。近くで見ると、迫力があります。
![]() ![]() 閉校式の練習〜1・2年生
2月25日(月)、1年生と2年生が閉校式の発表の練習をしました。大きな声で歌を歌い、せりふもはっきりと発表しました。
![]() ![]() 閉校式の練習0225
2月25日(月)、閉校式の練習を行いました。
6年生も登校し、久しぶりに全学年がそろいました。 式の流れや学年発表の入退場の練習をしました。 27日(水)に、閉校式の予行練習があります。全員が揃うことを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境ボランティアの活動
2月25日(月)、PTA環境ボランティアの方にトイレ掃除やガラス掃除を行っていただきました。閉校式を控え、美しくなりました。
参加してくださった、環境ボランティアのみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ0222
2月22日(金)、2年生の教室で、「お母さんによる読み聞かせ」がありました。楽しいお話に、みんな大笑いでした。
![]() ![]() 閉校式に向けて2〜手形
閉校式の時に飾る全校児童・職員の手形の作成が進んでいます。低学年が終わり、あとは、高学年の児童と本校職員の手形です。
![]() ![]() 5年の給食風景
2月21日(木)、5年生の給食の様子です。まだ児童の欠席が多く、たくさん残っています。
![]() ![]() 最後のALT
2月21日(木)、ALTが今日で最後です。最後の給食は、3の1で食べました。
![]() ![]() 1年生の自転車の絵
2月21日(木)、1年生が図工の時間に自転車の絵を描きました。どの児童もすばらしい絵を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の自転車の絵全作品
全員の絵です。欠席して完成していない絵もありますが、個性豊かな絵が描けています。
![]() ![]() 4年生二分の一成人式
2月20日(水)、5・6時間目に4年生が二分の一成人式を行いました。今までのことや将来の夢、保護者への感謝の言葉など、一人一人が写真を使って、発表しました。
児童は、練習の成果をよく発揮しており、りっぱな発表になりました。 参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年学年閉鎖について
2月20日(水)、6年生の欠席者が11名(うちインフルエンザが6名)ありました。そこで、6年生の本日の授業は午前中で切り上げ、給食後下校することになりました。
また、6年生は、明日21日(木)とあさって22日(金)が学年閉鎖となります。 うがい・手洗いを励行し、栄養・睡眠を十分にとりましょう。 ![]() ![]() 梅開花
2月20日(水)、学校の梅が開花しています。昨日一輪、今日は三輪ほどの梅の花が開きました。枝のつぼみも、たくさんふくらんでいます。
寒くても、花は春を感じているのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ第3回その2
6年生と3・4組の児童の様子です。
どの子もじっくりと聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ第3回その1
2月20日(水)、お母さんによる読み聞かせがありました。
学年にあわせたお話を読んでくださいます。どの児童も集中して聞きました。 1年と3年と4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|