![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:1 総数:84155 |
5年生午後下校
2月15日(金)、5年生の欠席者が6名、早退が5名となり、5年1組は全員、給食後下校しました。
手洗い、うがいを励行し、睡眠・栄養をしっかりとり、かぜ・インフルエンザの感染防止に心がけましょう。 ![]() ![]() 6年卒業遠足その1
2月15日(金)、楽しみにしていた卒業遠足「名古屋港」に行きました。あいにくの天気でしたが、班ごとに計画を立て、元気よく見学しました。
イルカショーを見ながら昼食をとった班もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業遠足その2
水族館のほかに、ポート・ビルの展望台に行ったり、南極観測船「ふじ」を見学したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業遠足その3
午後、ようやく雨があがりました。外で写真を撮ったり、見学したことをまとめたり、遊んだりしました。
帰りは、いい天気になりました。しっかり歩いて見学したので、ちょっとお疲れ気味の6年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会
2月14日(木)、藤山台東小学校と藤山台小学校の合同の入学説明会が行われました。来年度は、新・藤山台小学校の1年生として、一緒に勉強します。
寒い中、説明会に参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ弟2回
2月14日(木)、朝の読書の時間に、「お母さんによる読み聞かせ」がありました。
どの学年も、興味深く聞いていました。 1年生、2年生、5年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習その1
2月13日(水)、5年生が、藤山台小学校の5年生と一緒にトヨタの工場などに行きました。
始めに、トヨタ自動車の組み立てラインの見学をしました。 次に、トヨタ会館を班別で回りました。たくさんの自動車が展示してありました。たくさん質問をしたり、メモをとったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習その2
トヨタ会館では、説明をしっかり聞き、メモをとりました。
最後に、ロボットの演奏を聴きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習その3
昼食は、トヨタ博物館で食べました。
その後、外で、ガソリンで走る世界で初めての車「ベンツ」(世界で15台しかないそうです!)を見ました。 ここでも、車について熱心に調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時避難訓練
2月12日(火)、大放課に、地震と火災の避難訓練の放送が流れました。前触れもなく行いました。
子供たちは、放送をよく聞き、避難できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習「儘舎」1
2月8日(金)、3年生が校外学習で、坂下町にある「儘舎(ままや)」に行き、昔の生活を体験しました。9人の保護者の方がボランティアで参加してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習「儘舎」2
今日のお昼ご飯です。ボランティアのお母さん方を始め、みんなで協力してお昼ご飯を作りました。
とてもおいしくて、たくさんの人が、お代わりをしました。 お昼ご飯を作りながら、昔の生活について、学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習「儘舎」3
いろりを見学したり、綿から糸をとる体験をしました。
また、中京テレビの取材を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪うさぎ読書週間の様子〜2・4年
雪うさぎ読書週間中、藤東タイムに朝読書をします。
2年生と4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪うさぎ読書週間の様子〜5・6年
5年生と6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ〜3・4組、1年
2月7日(木)、雪うさぎ読書週間の行事で、「お母さんによる読み聞かせ」がありました。今回は、3・4組、1年、3年、6年です。
図書ボランティアの方がすてきな本を選び、読んでくださいましました。 はじめは、3・4組と1年の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ−3・6年
3年生と6年生の様子です。
興味深く聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪うさぎ読書週間始まる
2月4日(火)から、雪うさぎ読書週間が始まりました。短い期間ですが、たくさん本が読めるといいですね。
写真は、1年生の様子です。 ![]() ![]() 統合に向かって8〜正門完成
2月6日(水)、正門が完成しました。シンプルで、軽やかな正門です。
校名のプレートが、白い門によく映えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬色藤東小9
2月5日(火)、暖かな日差しを受けて、梅のつぼみがふくらんできました。立春も過ぎ、吹く風に、少し暖かさが感じられるようになってきました。
![]() ![]() |
|