![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:3 総数:84150 |
お母さんによる読み聞かせ
10月10日(水)、赤とんぼ読書週間の中の行事、「お母さんによる読み聞かせ」がありました。3年生を除く5学年で行われました。どの学年も、興味を持って聞いていました。読書への興味が広がり、いろいろな本を読むことにつながるといいですね。
はじめは、1年生と2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ2
3年生は、読書をしています。読み聞かせは、別の日です。
4年生は、読み聞かせを聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんによる読み聞かせ3
5年生と6年生の様子です。
お母様方、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あかとんぼ読書週間
10月9日(火)、あかとんぼ読書週間が、始まりました。藤東タイムの10分間を読書に当てます。好きな本がたくさん読めるといいですね。
1年生と2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() あかとんぼ読書週間2
4年生と6年生の教室の様子です。
3年生と5年生は、明日紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() これが綿の木です!
10月5日(金)、地域の方が、綿の木を持ってくださいました。綿の木からわたが取れ、綿から綿糸ができます。天然素材の糸です。
子どもたちにも紹介をしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊び
10月5日(金)、なかよし班による、なかよし遊びが行われました。それぞれの班で、6年生が考え準備しました。1年生から6年生までが、楽しく遊びました。
とてもよい天気で、子どもたちは、めいっぱい体を動かしました。子どもたちの影が長く、秋らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊び2
続きです。
なわとびとドッジボールをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弁当!!
10月4日(木)、今日は運動会予備日のため、給食がありません。子どもたちは、おうちの方に作っていただいたお弁当を、うれしそうに食べていました。
外で食べたクラスもありました。天気もよく、よりいっそうおいしかったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェレットきたる!
10月3日(水)、1年生の生活科「いきものだいすき」でフェレットと触れあいました。初めて触る児童も多く、生活科室は歓声に包まれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 栄養職員来校
10月2日(火)、栄養職員が来校しました。5年生は、野菜について学習し、6年生は、朝ご飯について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|