最新更新日:2013/04/01
本日:count up1
昨日:2
総数:84157
ありがとう藤東、さようなら藤東。藤山台小学校のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

修学旅行リポート

画像1 画像1
予定通り、ホテルを出発しました。奈良へ向かいます。
今のところ、みんな元気です。

修学旅行リポート

画像1 画像1
おはようございます。
寝不足の子もいますが、朝ごはんを食べて、身体が目覚めることができるといいです。

修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ、消灯時刻です。
みんな、元気です。
明日も元気に活動するために、しっかり休んでほしいものです。
おやすみなさい。

修学旅行リポート

お風呂に入って、すっきりしました。
部屋で反省会を始めました。


修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は、絵付け体験です。
記念になる一品をつくろうと、みんな真剣です。
焼き上がりが楽しみです。

修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに入りました。
荷物の片付けが終わり、夕食です。
いただきます!

修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った、お土産タイムを終え、宿に向かいます。
みんな、元気です!

修学旅行リポート

画像1 画像1
音羽の滝が混んでいたため、小指をつけて願い事をしました。
何をお願いしたのでしょうか。

修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺に着きました。
今から、見学です。

修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2
鶯張りの仕組みと庭園も見学しました。

修学旅行リポート

画像1 画像1
今から二条城の見学です。

修学旅行リポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八つ橋作りです。
みんな一生懸命つくりました。お土産で持ち帰りますので、出来ばえをみてください。

修学旅行リポート

画像1 画像1
待ちに待った昼食です。
みんな、おなかがペコペコです。
美味しく、いただきます!

修学旅行リポート

画像1 画像1
金閣寺の見学を終えました。
ほぼ予定通り、次へ移動します。

修学旅行リポート

画像1 画像1
無事、金閣寺に着きました。
金閣寺の素晴らしさに、感動しています。

修学旅行リポート

画像1 画像1
おはようございます。
修学旅行に6年生全員、元気に参加します。
出発式が終わりました。雨も上がり、バスに移動します。
行ってきます!

修学旅行リポート

画像1 画像1
明日、6年生が待ちに待った修学旅行に出かけます。
お天気が心配ですが、無事行ってきたいと思います。

11.5朝会

 11月5日(月)、朝会がありました。
 はじめに表彰がありました。
 「明るい社会づくりの会実践体験文」、「赤い羽根」のポスターと習字、「読書感想文コンクール」です。
 入賞・入選した皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.5朝会2

 校長先生から、明日から6年生が修学旅行に行き、日本の歴史を学習してくるということと、藤山台東小学校の歴史についてのお話がありました(開校当時の写真を持っています)。
 次に、今週の週目標の発表がありました。今週の週目標は、「持久走をしっかり走ろう」です。今週の業前は、火曜から金曜まで、持久走です。しっかり走り、寒さに負けない体を作りましょう。
 最後に、1〜5年生までが、明日から修学旅行に行く6年生に「いってらっしゃい」をいいました。
 6年生の皆さん、よい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も走る藤東っ子

 11月2日(金)、今日も持久走がありました。寒い風が吹き、子どもたちは震えていましたが、走り出すと、みんな一生懸命走りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 通常授業 給食開始
1/9 身体測定(1・2年生) 冬休み用図書返却完了
1/10 身体測定(3・4年生、3・4組) ALT来校 委員会
1/11 掃除会議 身体測定(5・6年) けやきの子作品展見学(3・4組)
春日井市立藤山台東小学校
〒487-0035
春日井市藤山台1丁目1
TEL:0568-91-0416
FAX:0568-91-0422

☆ご意見・ご感想をお寄せください