![]() |
最新更新日:2013/04/01 |
本日: 昨日:0 総数:82587 |
授業参観・懇談会
2月25日(木)、今日は、低学年の授業参観・懇談会がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会・PTA役員決め
2月24日(水)、授業参観・懇談会・PTA役員決めが行われました。明日は低学年の授業参観・懇談会・PTA役員決めがおこなわれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会
2月22日、小春日和の中朝会が、ありました。校長先生は春日井市の交通事故のお話をされました。先週市内の小学校で事故による痛ましい犠牲者があったことなど市内の事故について詳しい話がありました。2つめのお話は、2月22日はとても珍しい日だというお話でした。平成22年2月22日午前(午後)2時(22時)22分22秒何をしているかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
2月19日(金)、児童集会が開催されました。今日は1年生と6年生の発表がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会
2月15日(月)、今日は朝会がありました。あいにくの雨のため体育館でありました。校長先生の交通安全のお話・なかよし委員会からのうさぎの名前募集・週訓の発表がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
2月12日(金)、児童集会がありました。今日は、2年生の発表とリサイクル委員会の発表でした。2年生の出し物は、歌となわとびの発表でした。リサイクル委員会の発表は、最後の特別リサイクルデーに向けてリサイクル○・×クイズでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第9回ふれあい教育セミナー「おいしいコーヒーの入れ方」
2月4日(木)ふれあい教育セミナーであかね珈琲の店主をお迎えし、「おいしいコーヒーの入れ方」について実技講習をしていただきました。環境コーヒーのお話から始まり、種類や蒸らし方、注湯度等初めて伺う内容はとても勉強になりました。自分たちで入れたコーヒーを一口飲んだとき「おいしい!」とあちらこちらから声が聞こえてきました。その後歓談をし、和やかな中で、今年度のふれあい教育セミナーが終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 昔遊び
2月3日(水)に、1年生が「昔の遊び」を楽しみました。
今まで、凧揚げやかるた取り・おはじき遊びなどをみんなで楽しんできましたが、今日は、グループごとに別れて、だるま落としや羽根つき、けんだまなどで仲よく遊びました。もちろん、片付けもそれぞれのグループで協力して行いました。こつを掴んで上手にできた子や、何度もトライする子など、楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の集会
2月2日(火)インフルエンザで延期されていた冬の集会が行われました。「お化け屋敷」「迷路」「迷路」「宝探し」「手探りゲーム」「キャタピラー星人」「ストラックアウト」「ボーリング」キックターゲット」と仲良し班でそれぞれ工夫したお店が並び、前半、後半でお店やさんとお客さんに分かれて全校で楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|