最新更新日:2023/12/06
本日:count up88
昨日:114
総数:462814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

6月24日(金)授業の様子3

6年生の体育は「水泳」を行っていました。3回目ということもあって、泳法の練習を中心にしていました。湿度が高く気温もあがって、少しじめじめしていましたが、プールの中は快適で、気持ちよく泳いでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)授業の様子5

6年生の図工は「わたしの大切な風景」の単元に入りました。思い出に残った場所をタブレットで写真に撮ってから、教室で下絵を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)授業の様子3

6年生の図工は「わたしの大切な風景」の単元に入りました。梅雨に入っているので、その場で描くことができないことを想定して、タブレットで写真を撮り、教室でも描けるようにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)授業の様子6

6年生の体育は、今年度はじめての「水泳」を行っていました。コロナウイルス感染症で3年ぶりの水泳になるので、楽しみの中にも少し緊張した様子がみられました。プールに入ると緊張もほぐれ、楽しく遊んだり、泳いだりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室がありました

 今日6年生では、税理士の方による租税教室がありました。
 税金の種類はどういったものがあるか、税金が払われなくなってしまうとどんな社会になるのかなど、税について詳しく学習することができました。これからは社会の授業においても税について学習し、生活にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木)自主学習の紹介

6年生の掲示板には自主学習で内容がしっかりしているものを紹介しています。週末タブレットを持ち帰り、教科書に出てくる気になったことを調べ、それを課題にしています。興味のあることに自主的に学習する習慣を身につけてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバムの写真撮影と第1回6年生会議を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1、2時間目に卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。
みんな素敵な笑顔で撮影してもらうことができました。完成するのを楽しみに待ちたいと思います。
 6時間目には、第1回6年生会議を行いました。これから始まるなかよし集会においての心構えをみんなで共有することができました。早速来週からなかよし集会が始まるので、みんなで協力しながら頑張ってもらいたいと思います。

校外学習へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、校外学習で庄内緑地公園へ行ってきました。
城北線勝川駅から電車に乗り、小田井駅で下りて徒歩で公園へ向かいました。
公園では、学年レクをして遊んだり、自由時間を楽しんだりしました。
お弁当やおやつも黙食をしながら楽しみました。
今日の校外学習で、クラス・学年の絆が深まり、良かったです。
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
春日井市立山王小学校
〒486-0941
春日井市勝川新町1丁目49番地 
TEL:0568-31-5197
FAX:0568-31-5798

☆ご意見・ご感想をお寄せください