![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:230 総数:452578 |
6年生 租税教室がありました
今日6年生では、税理士の方による租税教室がありました。
税金の種類はどういったものがあるか、税金が払われなくなってしまうとどんな社会になるのかなど、税について詳しく学習することができました。これからは社会の授業においても税について学習し、生活にいかしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(木)自主学習の紹介
6年生の掲示板には自主学習で内容がしっかりしているものを紹介しています。週末タブレットを持ち帰り、教科書に出てくる気になったことを調べ、それを課題にしています。興味のあることに自主的に学習する習慣を身につけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバムの写真撮影と第1回6年生会議を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな素敵な笑顔で撮影してもらうことができました。完成するのを楽しみに待ちたいと思います。 6時間目には、第1回6年生会議を行いました。これから始まるなかよし集会においての心構えをみんなで共有することができました。早速来週からなかよし集会が始まるので、みんなで協力しながら頑張ってもらいたいと思います。 校外学習へ行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城北線勝川駅から電車に乗り、小田井駅で下りて徒歩で公園へ向かいました。 公園では、学年レクをして遊んだり、自由時間を楽しんだりしました。 お弁当やおやつも黙食をしながら楽しみました。 今日の校外学習で、クラス・学年の絆が深まり、良かったです。 |
|