![]() |
最新更新日:2023/10/03 |
本日: 昨日:168 総数:453068 |
11月4日(金)授業の様子7
2年生の体育は「ゲーム〈ボールゲーム〉」の単元に入りました。はじめての授業でしたので、軽いボールを使って、投げ方(体の向き、足の位置、腕の振り方など)の練習を中心に行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金曜〕6年1組研究授業
今日は、5時間目に6年1組にて理科の研究授業を行いました。MESHを活用して、「電気を利用した生活に役立つ製品を開発しよう」というパフォーマンス課題に取り組みました。
その後、研究協議会を行い、授業のねらいの説明や反省等を行いました。 ![]() ![]() 11月4日(金)の給食![]() ![]() ご飯 牛乳 ご汁 さつまいもコロッケ きゅうりとひじきの和え物 ココア牛乳のもと 11月4日(金)授業の様子6
1年生の図工は「おはなしから うまれたよ」の単元を行っています。今日は、鑑賞会です。「上手だな」と思った作品を、3つ選んでプリントに感想を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金)山うさぎの会
昨日、ボランティア「山うさぎの会」の皆さんに、新しい飾り付けと図書室での読み聞かせをしていただきました。図書室にサンタさんが登場し、冬に向けた雰囲気も高まってきました。今回の飾りは次の本です。
・ 「大きいサンタと小さいサンタ」 谷口智則 作 ・ 「クリスマスにはおくりもの」 五味太郎 作 山うさぎの会の皆さん、素敵な飾りをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金)児童会掲示板![]() ![]() 11月4日(金)保健室掲示板![]() ![]() 11月4日(金)授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金)授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金)授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 便利さと省エネを兼ね備えたアイデアを「MESH」という教材を使って形に表していきます。その際に自分たちでプログラミングを考え、組んだシステムが実際に動作するのかを確認していきます。 11月4日(金)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、ノートに授業内容の「振り返り」を書いて、自分の学びを客観視できるように取り組んでいます。 11月4日(金)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水曜)2年生水族館見学の続きです。
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水曜)2年生水族館見学1
今日は、1年生と一緒に名古屋港水族館に見学に行きました。おいしい弁当を食べてイルカショーを見学しました。1年生に見本を見せることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水曜)1年生水族館見学続きです。
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水曜)1年生水族館見学
今日は、2年生と名古屋港水族館に行きました。おいしいお弁当を食べたり、イルカショーを見たりした後に水族館の中を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(水)の給食![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 さわに腕 ツナとおからのそぼろ 蜜柑 11月1日(火)授業の様子6
4年生の社会は「残したいもの 伝えたいもの」の単元を行っています。単元の終盤に入っていて、今日は、愛知県の古くからある建物・芸能・祭りをレポートにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(火)授業の様子5
2年生の図工は「ことばの かたち」の単元を行っています。今日から絵の具を使って作品をつくっていきます。はじめに、背景のところの水の量や色を考え、慎重に塗っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(火)授業の様子4
3年生の算数は「円と球」の単元を行っています。コンパスを使って、いろいろな模様をかき、色を塗っていました。1回ごとにコンパスの使い方に慣れていくのがわかります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|