![]() |
最新更新日:2023/02/08 |
本日: 昨日:129 総数:426251 |
7月14日(木)授業の様子2
4年生の外国語は「What time is it? 今、何時」の単元を行っています。ALTのマイケル先生とリズムに合わせて時刻のたずね方と答え方の練習をしたり、映像を視聴して登場人物がどの時刻に何をするか考え答えたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(木)授業の様子1
2年生の体育は「水泳」を行っていました。2人一組で伏し浮きの練習をしたり、宝探しの水遊びをしたりして、最後の水泳を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(木)の給食![]() ![]() クロワッサン 牛乳 白いんげんとコーンのポタージュ サボテンラタトゥイユ 7月14日(木)昨日のボランティア
昨日は「山うさぎ」の方々が飾り付けや読み聞かせをしてくださいました。
![]() ![]() 7月13日(水)生活科 1年生
生活科で「シャボン玉」をしました。たくさん作ったり大きな球を作ったりして、楽しみました。
![]() ![]() 7月13日(水曜)今日の2年生(特集版)
今日の様子です。
虫の観察や水書の練習をしました。 給食は静かに食べることができました。掃除もしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(水曜)授業の様子2
続きです。
書写や算数、紙飛行機作りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(水曜)授業の様子1
今日の授業の様子です。算数や国語、知育アプリをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(水)の給食![]() ![]() ご飯 牛乳 肉じゃが 鰯の生姜煮 冷凍みかん 7月13日(水)班長会![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火曜)今日の1年生(特集版)
今日はシャボン玉づくり・かるたゲームなどしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子13
5組の図工は「ごちそう パーティー はじめよう」の単元を行っていました。粘土をのばしたり、丸めたりして、いろいろな食べ物の形を作っていました。
![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子12
4年生の国語は「カンジーはかせの都道府県の旅2」の単元を行っています。今日で全都道府県名を使った文を完成しなければならず、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子11
1年生の算数は「ひきざん(1)」の単元を行っています。今日は、たし算やひき算の式になる話を一人一人が作って発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子10
2年生の図工は「ともだち 見つけた」の単元を行っています。今日は、校内を歩いて顔にみえる形を探して、絵を描いてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子9
5年生の家庭科は「ひと針に心をこめて〜手ぬいにトライ〜」の単元を行っています。今日は、返し縫いをしていました。少し難しいようで、友だちと協力している姿がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)の給食![]() ![]() わかめご飯 牛乳 南瓜入り豆乳汁 飛び魚フライ 切り干し大根のさっぱり漬け 7月12日(火)授業の様子 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子 その5![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)授業の様子 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど、4年生と5年生の国語の授業もお邪魔しましたが、同じ「報告文にまとめる」単元でした。少しずつ内容は異なりますが、柱は同じですのでくり返し取り組んでいることが分かります。 |
|