![]() |
最新更新日:2023/02/08 |
本日: 昨日:129 総数:426251 |
9月1日 1年生の様子(特集版)
今日は、教科書配付や緊急下校訓練などいろいろなことがありました。勉強しているクラスもありました。
他の学年の様子もアップしていますので、下へスクロールしてご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 緊急下校訓練
今日は、暴風警報時の緊急下校訓練を行いました。今までは、体育館に集まっていましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、各教室で人数確認後下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 学級活動
始業式が終わった後は、学級活動の時間がありました。提出物を渡したり、教科書をもらったりしていました。もう、すでに学習を始めているクラスもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 始業式
今日は始業式がありました。校長先生や教頭先生の話、市長を囲んでわくわくトークの報告がありました。
![]() ![]() 明日は、始業式
長かったようで短かった夏休みも今日で終わりです。
みなさん、宿題は終わりましたか?明日の持ち物は、学年通信に載っているので、読みながら準備しましょう。 明日、みなさんに会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(火)出校日![]() ![]() ![]() ![]() 写真にもあるように、本日はタブレットPCを持ち帰るための準備もしています。残りの休み中、または9月上旬の土日を利用してQubenaの課題に取り組む予定です。 後ほどHome&Schoolで保護者向けの資料も配付しますので、ご確認いただき、子どもたちの様子を見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 7月28日(木曜)現職教育
今日は、午後から研修を行いました。
最初は、「子どもの認知行動療法」の研修にmeetで参加しました。 その後、6年生の担任から今年度取り組んでいる「振り返り活動」の実践報告がありました。 ![]() ![]() 7月28日(木)寄贈品贈呈式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童には2学期の始業式に改めて紹介をする予定ですので、楽しみにしていてください。 今後も暑い日が続くと思いますが、熱中症に気を付けながらみんなで大切に使っていきたいと思います。本当にありがとうございました。 7月28日(木)出校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ夏休みは続きます。感染症に気を付けながらも夏ならではの経験をたくさんして欲しいです。 次の出校日は8月23日(火)ですので、よろしくお願いします。 7月28日(木)学校の様子
夏休みにうんていの取替工事があります。今週はじめに、業者の方がみえて撤去作業をされました。新しいうんていは、8月に設置されます。二学期から体育や放課で、思う存分使ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日(木)全校出校日 朝の様子
一学期終業式から一週間がたちました。久しぶりに登校しましたが、今日はこたえる様な暑さになりそうです。子どもたちは元気で、いつものように、朝から元気に遊んでいる姿がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(水)明日は出校日です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は1回目の出校日です。天気も曇りの予報なので、過ごしやすい日になるといいですね。でも油断せずにお茶等の準備もお願いします。 日誌の○付けなどを行いますので、今日までの課題をしっかり進めておいてください。 花壇の写真は、花壇ボランティアの皆さんに整備していただいた花壇です。今回は土を斜めに盛り、水の中を泳ぐ魚をイメージしているそうです。ぜひ明日の登校時に確認してみてください。 7月20日(木曜)学級活動の様子
1学期最後の学級活動です。あゆみをもらったり発表したりしていました。
![]() ![]() 7月20日(水曜)終業式
1学期の終業式がありました。校長先生が1学期を振り返りながらお話をされました。
その後、夏休み日誌の表紙・作品例に選ばれた児童の表彰とわくわくトークの代表児童による発表がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(水)花壇ボランティアの方々に夏秋咲きの花を植えていただきました。
7月のはじめから先週にかけて、花壇ボランティアの方々に夏秋咲きの花を植えていただきました。植え替えのときには、写真映えするのに「花壇に傾斜をつけた方がいい」ということで、ブロックをかき集めてリニューアルした花壇になりました。大がかりな作業になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火曜)今日の6年生(特集版)
今日の6年生の様子です。
体育でドッジボールをしたり、お楽しみ会をしたりしていました。 先週のホームページに1〜5年生の特集版もアップしています。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火)のセレクト給食![]() ![]() ご飯 牛乳 笑顔のハヤシシチュー コールスローサラダ セレクトデザート 米粉のシークワーサータルト または ぶどうゼリー 7月19日(火)通学班会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長、副班長のリーダーシップのもと、ここまで安全に登校することができました。2学期もみんなで協力して登下校をしてください。 7月19日(火)授業の様子
5年生の外国語は、1学期最後の授業なので、ALTのマイケル先生とカードゲーム(ワイプアウトゲーム)で遊びました。遊びといっても、マイケル先生から1学期に習ったすべてのことを英語で質問され、英語で答えるゲームを班対抗で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火)学年花壇
北館はヘチマ、南館はゴーヤを育てていますが、最近の雨と適度な気温で順調に育っています。(上段北館、中段南館、下段収穫したゴーヤ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|