![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:152 総数:462274 |
6月23日(木)地健連の総会![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、昨年度の事業報告・決算報告の審議、今年度の事業計画・予算案等の提案が行われ、後半ではWeb講演会で「SNSにおける具体的なトラブル例」を分かりやすく解説していただきました。 今後も地域の皆様のご支援をいただきながら、学校・家庭・地域が協力して子どもたちを見守っていきたいと思います。ぜひご協力をお願いします。 山王フェスティバル4
6年生を中心にみんなで協力することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 山王フェスティバル3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 山王フェスティバル2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 山王フェスティバル1
今日は朝から山王フェスティバルがありました。「わなげ」や「強運だめし」、「うちわでバレー」など多くのゲームがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木)の給食![]() ![]() あいちの米粉パン 牛乳 サボテンスープ 米粉のホキフライ 冷凍みかん 6月23日(木)第1回学校評議員会
本日(23日)、第1回学校評議員会が行われました。「山王フェスティバル」を見学され、本校の教育活動や児童の様子からご意見、ご要望などいただきました。「山王フェスティバル」では、「みんなが楽しめるよい行事ですね。」とご意見をいただきました。この他にも、登下校の様子や行事、働き方改革など、あらゆる視点からご意見をいただき、今後、改善していきたいと思っています。本日はありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)授業の様子6
5年生の書写は「筆順と字形」『成長』の単元を行っています。気をつけて書くことのポイントを書講師の先生から言われ、清書をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)授業の様子5
6年生の図工は「わたしの大切な風景」の単元に入りました。思い出に残った場所をタブレットで写真に撮ってから、教室で下絵を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)授業の様子4
3年生の書写は「はらいの筆使い【大】」の単元を行っています。左右の「はらい」の筆使いの違いを確認し、筆圧の強さや始筆、送筆、終筆に注意して書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)授業の様子3
1年生はタブレットを使って、これからの学習の仕方を教わりました。たし算を学習し、これからひき算も学習するので、少しずつタブレットを活用して授業に取り入れていく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)授業の様子2
4年生の書写は「筆順と字形【左右】」の単元を行っています。筆順と点画の長さの違いに気をつけて丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)授業の様子1
2年生の体育は「ボールゲーム」の単元を行っています。男子は的あて、女子はドッジボールをしていました。男子は、コントロールが必要になってくるので、しっかり的を見て投げていました。的にあたったときは、ガッツポーズが自然と出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)なかよし集会その3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)なかよし集会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水)なかよし集会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はどの班もお店が盛況になるといいですね。 6月22日 泰山木(たいさんぼく)の花
学校の池の横に泰山木の花が咲いています。
高いところに咲いているので、気づかないことが多いようです。 香水の原料や化粧品の香料にも使われているようです。 「威厳」という花言葉があるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日 教育実習生研究授業
今日は、養護教諭の先生が保健の授業をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)授業の様子6
5年生の家庭科は「ひと針に心をこめて」の単元に入りました。布の切り方、まちばりの止め方、チャコえんぴつの使い方、たま止めなど、はじめてのことばかりで、興味をもって取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)授業の様子5
4年生の算数は「垂直・平行と四角形〜垂直や平行な直線のかき方〜」の単元を行っています。三角定規を使って垂直や平行な直線のかき方を使って長方形をかきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|