![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:133 総数:462407 |
5月27日(金)授業の様子 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)の給食![]() ![]() 蕗ご飯 牛乳 コロッケ きゅうりの塩昆布和え フローズンヨーグルト 5月27日(金)子ども応援団「地域のおじさん・おばさん」知多中学校区 定例会議
10時から家庭科室で、子ども応援団「地域のおじさん・おばさん」知多中学校区定例会議が開催されました。コロナ禍で地域の方との交流はできませんでしたが、今年度からようやく再開されました。見守り活動の最近の様子をもとに、地域と学校が連携して、児童の交通安全につなげられるようなご意見をいただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 5月27日(金)授業の様子
2年生の書写は「お話の 聞きとりメモ」の単元を行っています。先生からメモの書き方や横書きの書き方を教わり、ノートに丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)山王タイムの様子
1年生は、山王タイムのときに、あじさい読書週間の記録カードに色塗りをしていました。あじさい読書週間もあと一週間になります。いっぱい本を読んで、あじさいを完成させて下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)朝の運動場
昨日、大雨警報が発令され、深夜から明け方までまとまった雨が降りました。運動場も南側が池のようになっていました。このような状態になっても、昨年、運動場の改良工事が行われたので、午前中にはひくと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(木)リニューアルした観察池![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年執行委員の児童が司会やあいさつ等の役割を努めてくれました。また、工事を手がけていただいた方からは、工夫点や思いなどを子どもたちに伝えていただきました。 今後は、季節に応じて様々な様子が見られると思いますので、保護者や地域の皆様も是非、観察池に立ち寄ってみてください。 5月26日(木)リニューアルした観察池 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(木)1年生 栄養指導
1年生は、給食の調理場から栄養士さんに来てもらい、給食のお話を聞きました。
給食がどのように作られているのかを知りました。調理師さんが調理で使っている道具を持つ体験もしました。子どもたちは重そうにしながら、回したりすくったりしていました。 ![]() ![]() 5月26日(木)授業の様子
4年生の国語は「アップとルーズで伝える」の単元を行っていました。対比を使った構成文を書くために構成表づくりを学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(木)授業の様子
2年生の体育は「走・跳の運動遊び」を行っています。片足跳びジャンケンやゴム跳びを楽しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(木)授業の様子2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(木)授業の様子
5年生の図工は「でこぼこの絵」の単元を行っています。授業のはじめにルーブリック表の説明があり、見通しを立てて、作業に取り掛かりました。糸のこは今日で終了なので、急ピッチで進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール機械操作
今年度は、プールの授業があるので、機械操作の確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|