最新更新日:2023/06/01
本日:count up20
昨日:216
総数:440567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

5月26日(木)リニューアルした観察池

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度後半より、当ホームページでも紹介していた観察池のリニューアル工事が終了し、本日、お披露目のセレモニーを行いました。
 5・6年執行委員の児童が司会やあいさつ等の役割を努めてくれました。また、工事を手がけていただいた方からは、工夫点や思いなどを子どもたちに伝えていただきました。
 今後は、季節に応じて様々な様子が見られると思いますので、保護者や地域の皆様も是非、観察池に立ち寄ってみてください。

5月26日(木)リニューアルした観察池 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セレモニーの様子です。

5月26日(木)1年生 栄養指導

 1年生は、給食の調理場から栄養士さんに来てもらい、給食のお話を聞きました。
 給食がどのように作られているのかを知りました。調理師さんが調理で使っている道具を持つ体験もしました。子どもたちは重そうにしながら、回したりすくったりしていました。
画像1 画像1

5月26日(木)授業の様子

4年生の国語は「アップとルーズで伝える」の単元を行っていました。対比を使った構成文を書くために構成表づくりを学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)授業の様子

2年生の体育は「走・跳の運動遊び」を行っています。片足跳びジャンケンやゴム跳びを楽しそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)授業の様子2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)授業の様子

5年生の図工は「でこぼこの絵」の単元を行っています。授業のはじめにルーブリック表の説明があり、見通しを立てて、作業に取り掛かりました。糸のこは今日で終了なので、急ピッチで進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール機械操作

今年度は、プールの授業があるので、機械操作の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)学年掲示板

3年生の掲示板には「空きようきの へんしん」の作品写真が掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯 牛乳 笑顔のカレーシチュー キャベツとアスパラガスのサラダ きらず揚げ

5月25日(水)授業の様子

5年生の算数は「「小数のかけ算〜整数×小数〜」の単元を行っています。いろいろな計算の仕方を教わり、練習問題を解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)授業の様子

2年生の国語は「かんさつ名人に なろう」の単元を行っています。教室でメモするポイントを教わり、それから2年生の学年園に行きました。ミニトマトやピーマン、オクラなどの様子を観察し、メモをとりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)授業の様子5

5組は、生活単元の授業で畑に水やりをした後、みんなで仲良く遊具で遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)授業の様子4

3年生の体育は「鉄棒運動」の単元を行っています。自分のできる技を確認したり、難しい技に挑戦したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)授業の様子3

1年生の体育は「走・跳の運動遊び」を行っていました。ケンパとびやかけっこなど、どの種目でも全力で行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書講師

 今日は書講師の方から、「土」という漢字の書き方を学びました。また、改めて道具の使い方や片付け方を確認しました。
画像1 画像1

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
わかめご飯 牛乳 豆腐とキャベツのスープ 揚げ餃子 もやしのナムル

5月25日(水)授業の様子2

4年生の体育は「ゲーム〜ティーボール」の単元を行っています。今日はゲームをしていました。1点を争う展開になり、白熱したゲームになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)授業の様子1

2時間目、6年1組は社会「裁判所の働き」、2組は書写「文字の組み立て方【湖】」の清書をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム撮影

今日は、全体写真の撮影がありました。
画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
春日井市立山王小学校
〒486-0941
春日井市勝川新町1丁目49番地 
TEL:0568-31-5197
FAX:0568-31-5798

☆ご意見・ご感想をお寄せください