![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:89 総数:441053 |
5月6日(金)の給食![]() ![]() ご飯 牛乳 若竹汁 鰹フライ もやしのゆかり和え よもぎ団子 5月6日(金)授業の様子 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)授業の様子 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)授業の様子 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)授業の様子 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)授業の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)授業の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)授業の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)放課の様子
低学年の子は、体育で固定施設を使って運動遊びをしています。授業がおもしろかったのか、放課になると多目的広場にきて、タイヤ跳びやタイヤ渡り、さんのう山に上がって、すべり台などで楽しそうに遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)授業の様子6
1年生は、宿題で音読が始まるので、おんどくかーどの表紙を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)授業の様子5
6年生の社会は「わたしたちのくらしと日本国憲法」の単元を行っています。今日は、自分のくらしに関係していそうな法律を各自調べました。その後、タブレットを使って、調べたものを互いに見合って、感想を入れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)授業の様子4
5年生の社会は「わたしたちの国土」の単元を行っています。今日は「日本の領土、領土をめぐる問題」について学習しました。北方領土や竹島、尖閣諸島など、ニュースに出てくる地名が出てきて、興味をもって取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)授業の様子3
2年生は、先週の木曜日に校外学習で「二子山公園」に行きました。今日は、そのときのことを思い出して作文を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)授業の様子2
2年生の算数は「たし算と ひき算」の単元を行っています。今日は、20−8の計算の仕方を、計算棒を使って考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)授業の様子1
4年生は、先週の木曜日に校外学習で「南部浄化センター」に行きました。今日はタブレットを使って見学のまとめや感想などレポートにしました。次回は写真を付け加えていく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(月)お弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当でも変わらず、静かに、おいしそうに食べていました。ごちそうさまでした。 3年生 校外学習
3年生は、歩いて校区探検ツアーに行ってきました。
地図記号を確認しながら実際の建物を見たり、川の様子を見たりして校区の様子を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木)1年生 遠足
1年生は遠足で川添公園に行きました。
遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして遊びました。 たくさん歩いて、たくさん遊びました。 ![]() ![]() 5年生 校外学習2
元気いっぱい遊んだ後は、お楽しみのお弁当タイムでした。班の友達との距離や向きに気をつけながら、お家の方の愛情のこもったお弁当を食べました。保護者の皆様、朝早くからお弁当などご準備いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習1
本日、城北線に乗って庄内緑地公園に行ってきました。公園では実行委員が考えたレクリエーションを全員でしたり、芝生の上を元気いっぱい走りまわって遊んだりしました。レクリエーションの終わりには、今日まで一生懸命準備してきた実行委員のみんなに拍手が起こっていました。天気にも恵まれ、5年生みんなで楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|