![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:216 総数:440574 |
3年生 校外学習
3年生は、歩いて校区探検ツアーに行ってきました。
地図記号を確認しながら実際の建物を見たり、川の様子を見たりして校区の様子を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(木)1年生 遠足
1年生は遠足で川添公園に行きました。
遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして遊びました。 たくさん歩いて、たくさん遊びました。 ![]() ![]() 5年生 校外学習2
元気いっぱい遊んだ後は、お楽しみのお弁当タイムでした。班の友達との距離や向きに気をつけながら、お家の方の愛情のこもったお弁当を食べました。保護者の皆様、朝早くからお弁当などご準備いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習1
本日、城北線に乗って庄内緑地公園に行ってきました。公園では実行委員が考えたレクリエーションを全員でしたり、芝生の上を元気いっぱい走りまわって遊んだりしました。レクリエーションの終わりには、今日まで一生懸命準備してきた実行委員のみんなに拍手が起こっていました。天気にも恵まれ、5年生みんなで楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習へ行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城北線勝川駅から電車に乗り、小田井駅で下りて徒歩で公園へ向かいました。 公園では、学年レクをして遊んだり、自由時間を楽しんだりしました。 お弁当やおやつも黙食をしながら楽しみました。 今日の校外学習で、クラス・学年の絆が深まり、良かったです。 4年生 校外学習3
距離をとりながらも、楽しくおいしくお昼ごはんを食べました。そのあとは、おにごっこや遊具で遊んだり、自然を楽しんだりしました。お弁当を用意してくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習2
続きです。深い水槽に落とし物をしてしまうといけないので、その場でメモはできません。その分、一生懸命に話を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習1
学校からみんなで歩いて、南部浄化センターへ行きました。
南部浄化センターでは、説明をよく聞いて、自分たちが使った水がどのようにきれいになっていくのかを知ることができました。 たくさん質問をし、学んだことをしおりに書き込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 春の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長い道のりでしたが、みんな頑張って歩いていきました。 公園についたら、みんな思い思いに楽しく遊ぶことができました。 4月28日(木)山王小学校の樹木・草花33「クスノキ」
体育館南には、第6回卒業記念樹の「クスノキ」が植えられています。46年成長したことになるので、高さは体育館の屋根にせまるくらいになっています。初夏に咲く黄白色の花や、秋に熟する黒い実は地味で観賞価値は少ないようですが、新緑の色の変化と、常緑樹にしては明るめな葉色が見所です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)授業の様子 その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)授業の様子 その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)授業の様子 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)授業の様子 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(金)授業の様子 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)授業の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)授業の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)の給食![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 がめ煮 ヒレカツ ボイルキャベツ 小袋みそソース 4月27日(水)授業の様子
3年生の図工は「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」の単元の最終日です。完成に向けて、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|