![]() |
最新更新日:2022/05/17 |
本日: 昨日:158 総数:397606 |
1月17日(月)授業の様子
週のはじめから厳しい寒さになりましたが、子どもたちは元気に体育の授業をしています。(上から5組、1年生、5年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(月)の給食![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 すまし汁 肉味噌ひじき丼 林檎 1月14日(金)学年掲示板
各学年の掲示板には冬休みに書いた書きぞめの作品を掲示しています。(中学年)
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金)の給食![]() ![]() きしめん 牛乳 五目きしめんの汁 ちくわの磯辺揚げ キャベツの沢庵和え 苺ヨーグルト 1月14日(l金)雪景色2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(金)雪景色![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気に登校し、早速、運動場で雪玉や雪だるまを作って遊んでいました。 1月12日(木)授業の様子
2年生は、冬休みの日誌「カルタを作ろう」のページで、自分で書いた絵を画用紙に書き写して、それを使って、体育館で「カルタとり」を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木)授業の様子
今日から3年生の図工は「カラフルフレンド」の単元に入りました。来週から透明のビニール袋に色紙をいれて動物をつくります。きょうは構想図を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木)学年掲示板
各学年の掲示板には冬休みに書いた書きぞめの作品を掲示しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(木)の給食![]() ![]() スライスパン 牛乳 ポトフ スラッピージョー みかん なわとび週間
今週はなわとび週間です。
本日は20分放課に行われました。有志の参加でしたが、とても多くの児童が参加して体を動かしていました。 中心となる体育委員の指示で、前飛び・後ろ飛び・学年ごとの飛び方など様々な飛び方に挑戦します。 明日からも続きます。寒い日々で外に出るのも億劫ですが、この機会にたくさん運動できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(水)の給食![]() ![]() 愛知の大根葉ご飯 牛乳 雑煮 五目きんぴら 黒豆 1月11日(火)授業の様子
5年生の図工の様子です。「ミラクルミラーステージ」の作品が完成したので、鑑賞会を行いました。グループに分かれて、一人一人頑張ったところを発表しました。その後、作品をじっくり見ながら、お互いメッセージカードに書いて渡していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(火)の給食![]() ![]() ご飯 牛乳 笑顔のビーフカレーシチュー 切り干し大根のホットサラダ 伊予柑 1月7日(金)学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(金)始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、3学期は学習面や生活面でまとめの学期であること、6年生の残された登校日数が意外と少ないことなどの校長講話がありました。最高学年として、5年生・4年生へのバトンタッチの準備をお願いします。 また、新型コロナウイルス感染症が少しずつ増えているので、学校保健委員会で学んだ「マスク・手洗い・換気」をもう一度しっかりとやっていこうという呼びかけもありました。ぜひ、ご家庭でもご注意ください。 12月23日(木)学活の様子
学活の時間、自分の下駄箱、机の脚の裏の掃除をしている学級もありました。すっきりした気持ちで新年を迎えられますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(木)学活の様子
終業式が終わってから学活でした。担任は「あゆみ」を渡すとき、少しの時間ですが、一人一人に成績のことや日常生活のことを話すので、30分前後時間をとります。その間、子どもたちはタブレットを使って課題をしていました。昨年から見る光景ですが、時代は変わってきていると感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
本日2学期の終業式がオンラインで行われました。
校長先生からは、2学期の行事をスライドで振り返りながら、山王小学校の児童が大きく成長をしたことをお話されました。 また、作品募集の表彰が行われたあと、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方について、お話されました。 保護者の皆様におかれましては、2学期も本校の教育活動推進のために多くのご協力をいただきありがとうございました。 3学期も引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(水)授業の様子1
1年生は、生活科の時間「たのしいあきみつけた」のまとめを行いました。今日は「みつけたおちばとおなじかたちのはっぱのえにいろをぬろう」の課題で、丁寧に色を塗っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |