![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 昨日:163 総数:397991 |
10月13日(水)6年生 書講師
6年生は、書講師による授業がありました。今日の授業では、墨汁を使わず、墨をすりました。硯に水を入れ、力加減に気を付けながら墨をすることで、濃くなったり、薄くなったり、味がある墨ができました。その後は、小筆で松尾芭蕉の俳句を書き写しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(水) 知多公民館見学 2年生
生活科の『みんなで つかう まちの しせつ』の授業で知多公民館の見学に行きました。図書室や体育館など、多くの人が使っていることがわかりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(水)山うさぎの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの学年に合わせた本や、読み手のおすすめの本をじっくり読み聞かせていただいたことで、どのクラスでも子どもたちは楽しそうに耳を傾けていました。次回の20日も楽しみです。 10月13日(水)の給食![]() ![]() ご飯 牛乳 厚揚げカレー丼 サボテン入りサラダ 10月12日(火) ALT 2年生
久しぶりの英語の授業でした。数字の言い方や色の言い方を繰り返し練習しました。しっかりと覚えて、言えるようになったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火)授業の様子
2年生の図工は「大すきな ものがたり」の単元を行っています。はじめに、担当の先生が絵本「ぼくのかえりみち」の読み聞かせを行い、それから、子どもたちは、本の内容を想像して、画用紙に絵を描きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火)教育相談
先週から「あのね読書週間」が始まっています。並行して、担任の先生は、一人一人子どもたちと相談の時間をとっています。ゆっくり時間をとっていますので、何か困ったことがありましたら、先生に話してくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火) 山王小学校の樹木・草花3の2「シキザクラ(四季桜)」
北門周辺に「シキザクラ」が植えてあります。開花時期は春と秋の2回です。少しずつ花が咲いてきました。今年の秋は、どのくらい開花するのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火)の給食![]() ![]() わかめご飯 牛乳 青梗菜入り春雨スープ 海老と大豆の揚げ物 ココア牛乳のもと 教育実習生研究授業の様子
9月末から山王小学校に教育実習生が勉強をしにきています。
先週から一部の担当教室で授業を実践したり、研究授業をしたりと一生懸命頑張っています。 今週が最後の週となります。実習生にとって山王小学校での経験が今後の教師生活に少しでも生かせるよう、支援していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)授業の様子
5年生の算数は「面積」の単元を行っています。今日は「直角三角形の面積」で、タブレットを使って、まず、自分なりに面積の出し方を考え、いろいろと出してみて、その後、友だちと共有しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)4年生掲示板
4年生の掲示板には、図工「元気のおまもり」の単元で、お面づくりをしましたので、現在、展示しています。当初、野外造形展に出展する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になりました。しかし、野外造形展の出展作品については、12月に春日井市のホームページで紹介される予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月曜)5組 生活単元
サツマイモの収穫に向けて、サツマイモのつるを刈り取りました。たくさん茂っていたので大変でしたが、みんな頑張っていました。(つるはリースの材料にします。)
おいもほりが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)の給食![]() ![]() ご飯 牛乳 大根と豚肉の煮物 おひたし 冷凍パイナップル 10月8日(金)授業の様子1
1年生は図工の授業で「絵の具の使い方」を学習しました。今日は10色の混色を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(金)授業の様子2
2年生は算数の授業で「かけざん」を学習しました。唱和や文章題を中心に行いました。
![]() ![]() 3年生校外学習
本日、3年生が校外学習で春日井市消防署西出張所まで出かけてきました。
10月とは思えないほどの陽気となり暑い中でしたが、みんなしっかりと見学に取り組んできました。 消防士さんの話も集中して聞いて、たくさんメモをとることもできました。今日教えてもらったことを、これからの学習にいかしていきましょう。 西出張所のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(金)の給食![]() ![]() 麦ご飯 牛乳 さわに腕 ひじき入り鶏そぼろ 米粉のブルーベリータルト 10月8日(金) 三角定規の申し込み 2年生
算数の授業で使用する三角定規の申し込み封筒を、本日子どもに持たせました。注文される方は、お金を入れ封をして持ってきてください。
締め切りは15日(金)までです。 ![]() ![]() 10月7日(木)6年生 修学旅行説明会![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
|