最新更新日:2023/10/03
本日:count up6
昨日:168
総数:453068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

3月29日(木曜) 夜桜

 夜フラッシュ撮影しました
画像1 画像1
画像2 画像2

3月27日(火曜) 校庭の桜は満開です。

 例年より速く、校庭の桜はほぼ満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休み 校庭は花がいっぱい

 春休みに入り、校庭には子どもたちの姿はありませんが、いっぱい花が咲き始めました。サクラも入学式まであるといいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(金曜)学級活動 2

 学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(金曜)学級活動 1

 修了式が終わってからは教室で最後の学級活動がありました。先生からあゆみを受け取り、その後は一年間の思い出を話したり、レクをしたりしてそれぞれのクラスで過ごしました。
 保護者の皆さまのご理解・ご協力のおかげで、一年間を終えることができました。本当にありがとうございました。来年度も何とぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(金曜)修了式 3

 そして校長先生のお話です。昼の時間と夜の時間がほぼ同じになる「春分の日」のお話をされました。ということは、太陽が真東から上って真西に沈むのだと教えてくださいました。
 そして春休みには病気やけがのないように気をつけて過ごし、新学期を元気にスタートさせてくださいと話をされました。
 最後にみんなで校歌を歌ってしめくくりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(金曜)修了式 2

 30年度前期児童会役員の認証もありました。6名の児童が校長先生から認証状をいただきました。4月からの児童会活動を盛り上げていってくださいね。
 そしてこの3月で学校を去られる2名の先生方のあいさつがありました。4〜6年生の図工の授業をしてくださった大野先生と心の相談員の稲垣先生です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(金曜)修了式 1

 今日は修了式でした。校長先生から学年の代表児童に修了証が手渡されました。次に1年生と4年生の代表児童が一年間の思い出を話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室整備ありがとう 5年生

 修了式の後に、来年度のために教室整備をしてくれました。たくさんの机といすを運んでくれました。ありがとう。
画像1 画像1

3月22日(木曜)学級活動 3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(木曜)学級活動 2

クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(木曜)学級活動

 今日はそれぞれのクラスで春休みの生活についての話を聞いたり、自分の机やいすをきれいにしたり、みんなでレクをしたり…。さあ、いよいよ明日は修了式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の学年集会

 3月22日(木曜)3年生は最後の学年集会をしました。来年度4年生になるにあたり自分たちがこれからどうしていくべきかを話し合って発表してもらいました。話し合いの様子も真剣で、意見も素晴らしいものが多かったです。来年も大丈夫ですね!
 そのあとはみんなでドッジボールで盛り上がりました。
 保護者のみなさま1年間温かく見守っていただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(火曜)卒業証書授与式 3

 退場、歓送の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(火曜)卒業証書授与式 2

式の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(火曜)卒業証書授与式

 80名の卒業生が大きな拍手の中入場し、第48回卒業証書授与式が行われました。校長先生が一人ひとりに「おめでとう」と声をかけながら、卒業証書を手渡されました。
 「卒業生巣立ちの言葉・在校生送る言葉」では心のこもったそれぞれの呼びかけ、合唱となりました。とても温かい雰囲気で、心に残る卒業式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(月曜) 桜のつぼみがほころび始めました

 昨日までのつぼみが、今日はほころび始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(月曜) いよいよ明日は卒業式

 いよいよ明日は卒業式です。今日の午後、5年生が中心になって会場の準備をしてくれました。きれいにできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 3月19日(月曜) 学年ドッジボール大会

今年度もいよいよ終わります。今日は、最後の学年ドッジボールをしました。赤と白に分かれて行いました。子どもたちは、汗びっしょりになって試合を楽しんでいました。保護者の皆様におかれましては、今年度もたくさんのご協力ありがとうございました。3年生になっても元気なみなさんでいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(土曜) 花壇のチューリップも咲き始めました。

 花壇のチューリップも咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
春日井市立山王小学校
〒486-0941
春日井市勝川新町1丁目49番地 
TEL:0568-31-5197
FAX:0568-31-5798

☆ご意見・ご感想をお寄せください