最新更新日:2023/09/29
本日:count up21
昨日:235
総数:414013
祝 坂下小学校創立150周年 地域の皆様と150年過ごしてきました。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

明日9/30は「授業参観・150周年記念式典」です

画像1 画像1
 明日は「授業参観・150周年記念式典」です。
 詳細につきましては、8月21日(月)にH&Sで通知しました案内にてご確認ください。
 
 150周年記念式典は体育館で行います。保護者の皆様は大変申し訳ありませんが、床に座るか立ち見でお願いします 。 それぞれのエリアを設けます。
画像2 画像2

【9/29】「校旗」が新調されました

 坂下小学校創立150周年記念として、学校の旗「校旗」が新調されました。明日の記念式典でお披露目されます。
画像1 画像1

【9/29】1年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、図画工作「のってみたいな いきたいな」の授業をしました。乗ってみたいものをかき、それでどこに行ってみたいのかをペアで伝え合いました。海の中や空、宇宙、外国など様々な意見がありました。
 2組は、体育で活動に入る前にサーキット運動をしました。しっかり体操をした後、走ったり、登ったりして体を動かす準備をしました。

【9/29】1年生の様子2

 体育の学習の様子です。勢いよく助走してロイター板を力強くけり、大きなジャンプをしていました。
画像1 画像1

【9/29】2年生の様子

 国語の学習では、1年生の習った漢字を使って、短文づくりをしました。
画像1 画像1

【9/29】3年生の様子

 算数の学習では、「あまりのあるわり算」を、わかるようになるまで反復練習をしています。
画像1 画像1

【9/29】4年生の様子

 10月3日は校外学習です。バスの中で行う「見学地クイズ」を考えていました。
画像1 画像1

【9/29】4・5・6組の様子

 体育の学習の様子です。体幹を鍛えるトレーニングをしました。
画像1 画像1

【9/29】5年生の様子

 算数の学習では、いよいよ「異分母の分数のたし算・ひき算」を学んでいきます。その前に、まず「通分」と「約分」の仕方を学びます。
画像1 画像1

【9/29】6年生の様子

 社会の学習では、源頼朝がどのように御家人たち従えていったのかを調べました。「○○と○○」、○に入る言葉は分かりますか?
画像1 画像1

学校の様子【6年1組代表委員より】

 6年1組の給食の時間の様子です。おしゃべりをしながら楽しそうに美味しそうに食べていました。
画像1 画像1

【9/28】1年生の様子

 国語の学習では、新出漢字の練習をがんばっています。空中に大きく「女」という字を書いてます。
画像1 画像1

【9/28】2年生の様子1

 国語の学習の様子です。同じ仲間の言葉を見つけて、デジタルホワイトボード上に集めていきました。
画像1 画像1

【9/28】2年生の様子2

 1組は、国語の学習です。新しい漢字の読みを確認したり空書きをしたりして、一生懸命学習しました。
 2組は、算数の学習です。「○この○つ分」というかけ算をしていくうえで、とても大切なことを習いました。
 3組は、ALTの時間の様子です。英語で言われた数のカードを当てたり、箱に入ったおはじきの数を英語で言ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/28】3年生の様子

 国語の学習では、新出漢字の練習をがんばっていました。
画像1 画像1

【9/28】4年生の様子

 体育「キャッチドッジボール」の学習では、先生からたくさんアドバイスをもらいながら、リズミカルにパスする練習をしました。
画像1 画像1

【9/28】4・5・6組の様子

 図工の学習の様子です。ドットアートにチャレンジしました。
画像1 画像1

【9/28】5年生の様子1

 体育「ハンドベースボール」の学習では、ショルダーパス、プッシュパス、ラテラルパスなどいろいろなパスの仕方を練習しました。
画像1 画像1

【9/28】5年生の様子2

 音楽の先生から、野外学習のキャンプファイアで歌う歌の指導がありました。「遠き山に日は落ちて」「How do you do?」「今日の日はさようなら」などお馴染みの曲です。
画像1 画像1

【9/28】6年生の様子1

 国語の学習では、物語文「やまなし」の読み取りをがんばっています。「五月」と「十二月」の2つの場面を比べました。
画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学校情報化優良校
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 授業参観・150周年記念式典(1〜4限) 一斉下校12:10
10/2 授業参観代休日
10/3 40分日課 4年校外学習(木曽三川公園等・弁当) 廊下・階段ワックスがけ
10/4 5時間授業 出前授業(陸上運動4・5・6年) 一斉下校14:30
10/5 木曜日課 フッ素塗布・歯磨き指導(1〜3年)
春日井市立坂下小学校
〒480-0305
春日井市坂下町5−324
TEL:0568-88-0001
FAX:0568-88-0002

☆ご意見・ご感想をお寄せください