![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:70 総数:728683 |
PTA 読み聞かせ集会![]() ![]() 紹介した本は、「しりとりのだいきなおうさま」です。 身の回りにあるもの、食べるもの、何でもしりとりに並んでいないと気がすまないくらい、しりとり大好きな王様。 そんな王様だから、食事の時間、家来たちはいつも大変です。 「サンドイッチ」、「ちくわ」、「わかめ」、「めだまやき」… そして、最後はいつも王様の好きな「プリン」と決まっています。 そんな王様をちょっぴりこらしめるために、家来たちは、ある朝ごはんのときに一計を案じました。はたして、その策とは……? ボランティアの方といっしょに、校長先生はじめ先生方も出番を与えていただき、大活躍!大いに盛り上がる読み聞かせ集会となりました。 この日のために準備・練習を重ねてくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。 PTA親子ゴミ拾い
昨年好評だった、PTA親子ゴミ拾いを今年も行いました。
爽やかな青空の下、80名ほどのお子さんとその保護者の方に参加していただきました。 参加された方からは、 「普段通らない道を歩いて、友達のことや朝落ちているゴミのことなどいろいろ話しながら歩きました。近所の人からもありがとうと言われました。地域とつながりをもつ良いイベントだと思います。」 「通学路の状況を知ることができ、毎日通る道がどのようになっているか、親も確認することができて良かった。毎年やってほしいです。」 「お天気も良く、ウォーキングイベントみたいに、楽しく参加できました。」 「意外とゴミがたくさん落ちていて、驚きました。」 などの感想をいただきました。 参加された皆様、企画運営してくださったPTA役員の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() PTA 花ボランティア
花ボラの皆さんが、来てくださいました。
次は春花壇です。 土を耕して、苗を植えてくださいました。 しっかりと根をはって、上手に冬を越してくれることを祈っています。 春が楽しみです。ありがとうございました。 ![]() ![]() PTA ハロウィン作品![]() ![]() 勝川っ子の作品を、スタディールーム前に展示しました。 子どもたちも、みんなの作品を見ることができ、喜んでいます。 ふれあい教育セミナー(リラックスヨガ)
今回のセミナーは、講師に高田清美さんをお招きし、
「リラックス ヨガ」を行いしました。 穏やかな音楽が流れる中で、ゆっくりと体を動かし、デトックス効果抜群! 参加した皆さんはリラックスした時間を満喫できたようです。 たくさんの方に参加していただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 朝のほんわかタイム(PTA読み聞かせ)![]() ![]() 今日は、1年生、3年生、4年生、5年生 の読み聞かせを行っていただきました。 ありがとうございました。 PTA ハロウィンフェスティバルin弘法市
10月26日(土)
勝川大弘法通りにて行われた「ハロウィンフェスティバルin弘法市」。 勝川小PTAも、一区画をお借りし、ブースを設けました。 「勝川っ子」の力作が会場を彩り、多くの方に訪れていただきました。 足を運んでくださった皆様、 会場を担当してくださったPTA役員の皆様、 ありがとうございました。 ![]() ![]() 朝のほんわかタイム(PTA読み聞かせ)
今日(10月17日)は、2年生、3年生、4年生
の読み聞かせを行っていただきました。 楽しいひと時をありがとうございました。 ![]() ![]() 朝のほんわかタイム(PTA読み聞かせ)![]() ![]() 朝のほんわかタイム(PTA読み聞かせ)
今日も、読み聞かせボランティアの方々に来ていただきました。
今日は、1・3・5年生の教室です。 子どもたちは、真剣なまなざしで聞いていました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 朝のほんわかタイム(PTA読み聞かせ)![]() ![]() 今日は、1・2・3・5年生。 子どもたちにとって、イメージが広がる読み聞かせはとても貴重です。 コスモス読書週間を通して読書の習慣がつくといいですね。 読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました! PTA 花ボランティア
花ボラの皆さんが、花壇の整備をしてくださいました。
愛情をいっぱいかけてくださったので、 花壇が見違えるようにきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() PTA全委員会![]() ![]() 今回は、配置がえした図書室で行いました。 PTAも2学期の活動が始まります。 よろしくお願いします。 PTA 花ボランティア![]() ![]() 花ボラの皆さんが手を加えてくださると、花壇の花々がイキイキします。 暑い中、きれいに整備していただき、ありがとうございました。 ふれあい教育セミナー(家庭教育研修会)![]() ![]() 楽しい雰囲気の中、グループ編成から始まり、参加者同士、和やかに話し合いを進めることができました。 参加者からは、 「ほめるだけでなく、叱った話も参考になり、気をつけようと思った。」 「悩んでいるのは、私一人だけでなく同じ思いの方がたくさんいて、お話しできて良かった。」 「子どもをほめるのは難しいけど、無理にほめたりせず、自然にほめてあげられるようになりたい。」 「グループの方からほめてもらって、とても嬉しかった。大人でも嬉しいので、子どもにもどんどんほめてあげたい。」 「叱る回数とほめる回数を今の逆にして、子どもとの関係が良くなれば良いと思いました。」 などの感想をいただきました。 参加型の講研修で、とても充実した時間になったと思います。 参加していただきました皆様、ありがとうございました PTA 花ボランティア![]() ![]() きれいにしていただけて、花もイキイキと輝いていました。 暑い中にもかかわらず、熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました。 朝のほんわかタイム(読み聞かせボランティア)![]() ![]() 今日は、1・2・3年生。 子どもたちにとって、イメージが広がる読み聞かせはとても貴重です。 あじさい読書週間も春の読み聞かせも本日で終了ですが、読書の習慣がつくといいですね。 読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました! 朝のほんわかタイム(読み聞かせボランティア)
今日も読み聞かせボランティアの方々に来ていただきました。
今日は、2・4・6年生です。 子どもたちにとって、とっても貴重な時間です。 ![]() ![]() 下校指導![]() ![]() ご協力いただき、「下校指導」をしました。 本校職員も、方面別に下校に付き添いました。 地域の皆様には、子どもたちが安全に登下校できるように、 日頃から見守っていただき、ありがとうございます。 PTA委員、ボランティアの皆様、ありがとうございました。 朝のほんわかタイム(読み聞かせボランティア)![]() ![]() 今回は、3・4・5年生・8組です。 お話を聞いて、みんな、いい顔をしていました。 |
|