最新更新日:2023/06/06
本日:count up3
昨日:112
総数:714824
いつも勝川小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

8組 アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、毎週火曜日のアルミ缶回収の日でした。
授業中に回収するので、音を立てずに静かに回収したり、
袋を上手にしばったり、ひとつひとつを丁寧に行いました。
ご協力のおかげで、今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。
いつもありがとうございます!

アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、毎週火曜日のアルミ缶回収の日でした。
雨の中にもかかわらず、たくさんのアルミ缶が集まりました。
8組のみんなも、缶を集めたり、袋をしばったり、
放送原稿を考えたり、一生懸命取り組みました。
いつもご協力いただき、ありがとうございます!

8組 ブロック交流会

画像1 画像1
 10月9日(水)に8組の行事、ブロック交流会がありました。
 今年は、本校が開催校だったので、小野小、上条小、中部中が勝川小学校の体育館に集まってくれました。
 前半は、自己紹介やパプリカを踊ったり、グループに分かれてブロック積みをしたりしました。後半は、わっか釣り、ケンパ、玉入れ、色合わせなどの受け持ちコーナーでの役割を通して、楽しく交流することができました。
 参加してくれた子どもたちや先生が「楽しかったよ。」と言ってくれて、とてもうれしく、充実した1日となりました。

アルミ缶回収デー(8組の活動)

画像1 画像1
本日火曜日はアルミ缶回収デー。

教室前の廊下に出してある袋を回収したあと、

ビニール袋と空き缶を仕分ける作業
ビニール袋を処分する作業

8組のメンバーで手分けしていました。

今後もご協力よろしくお願いします!

8組 おすもうさん見学

画像1 画像1
おとなりの八幡社に宿舎を構えている、春日野部屋のけいこを見学させていただきました。
バチン、バチンとおすもうさん同士がぶつかりあう様子は、圧巻です。
その迫力を、肌で感じてきました。
7月7日(日)から始まる7月場所に向け、気合が入りますね。
栃ノ心関をはじめとする春日野部屋の力士の皆さん、がんばってください!

ぴっかぴか文庫 新しい本

 今週の集会でお知らせしましたように、アルミ缶回収の収益金で購入した「ぴっかぴか文庫」の本を図書室にならべました。昨年度の収益金で、17冊の本を購入することができました。勝川のみんなが喜びそうな本を考えて買いました。どんどん読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
こころの体温計
みんなの学び場春日井市図書館に行こう!
子どもの学び応援サイト
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 一斉下校 下校指導
11/26 夢道場5年「南極クラス」
11/28 秋まつりリハ(5限)
11/29 秋まつりリハ(1・2限)
春日井市立勝川小学校
〒 486-0914
愛知県春日井市若草通2-1-1
TEL:0568-31-2106
FAX:0568-31-2094