![]() |
最新更新日:2023/09/26 |
本日: 昨日:85 総数:722038 |
10月15日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ハッシュドビーフをご飯にインする派 ご飯をハッシュドビーフにインする派 後者が比較的多かったように感じました。 <本日のメニュー> ご飯 牛乳 ハッシュドビーフ 男鹿梨入りフルーツ寒天 アーモンド入り小魚 教育相談(心配なことはないかな?)![]() ![]() ![]() ![]() 日頃は、なかなか子どもたちと1対1で話をする時間がとれないですが、 こういう機会に 今、夢中になっていることや、 頑張っていることなど、 (もちろん、心配なことや悩んでいることも) どんな些細なことでも話せるといいですね。 夢道場 かすがいウィメンズブラスの皆さんをお迎えして![]() ![]() フルート四重奏の透き通るハーモニーや、木管五重奏の、力強い音色に子どもたちも聴きほれていました。 また、馴染みのある曲ばかりで、知っているメロディーや歌を口ずさみながら聴き入っている子もたくさんいました。 かすがいウィメンズの皆さんには、お忙しい中、素晴らしい演奏会をありがとうございました! 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「つけパン」しながら美味しい表情を見せてくれました。 <本日のメニュー> クロスロールパン 牛乳 じゃがいもスープ キャベツとウインナーのソテー ブルーベリージャム 台風19 号にご注意ください!
大型で猛烈な台風19号が日本列島に近づいてきています。
今後の動きに、十分にご注意ください。 ![]() ![]() 学生ボランティア![]() ![]() 週に1回程度ですが、子どもたちに優しく寄り添って、支援してくださっています。 12月までお世話になります。よろしくお願いします! 楽しい休み時間
休み時間の様子です。
とっても元気よく遊んでいます。 ![]() ![]() 10月7日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() とっても元気がよく、笑顔で迎えてくれました。 <本日のメニュー> ご飯 牛乳 沢煮椀 鰯の梅煮 冷凍林檎 生活集会
生活集会を行いました。
校長先生から、6つのお話がありました。 ・すばらしい運動会でしたね。 おうちの人に「ありがとう」と言えましたか? ・ケガは、ちょっとした心がけで減らすことができます。 学校で起こるケガについて、 今月行う学校保健委員会で話し合いましょう。 ・1年の半分が過ぎました。 振り返りをして、後半にいかしましょう。 ・後期児童会がスタートします。 みんなで、よりよい勝川小にしていきましょう。 ・10月は、皆さんが活躍する場がたくさんあります。 日頃の成果を、充分に発揮してください。 ・コスモス読書月間です。良い本をたくさん読んでくださいね。 執行委員・学級委員・代表委員・後期委員長の認証を行いました。 リーダーシップを発揮して、がんばってくださいね。 その後、陸上大会の表彰と委員会からの連絡を行いました。 福祉委員会 8日〜10日に赤い羽根募金を行います。 ご協力ください。 給食委員会 「みんなでモグモグ大作戦」を行います。 空っぽ賞目指して、がんばってください。 ![]() ![]() 10月4日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 元気な声と笑顔で迎えてくれました! <本日のメニュー> 麦ご飯 牛乳 八宝菜 小海老とナッツの揚げ物 このレシピは→http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/93.html 海苔ふりかけ 運動会を振り返って
先週の運動会は、思い出に残る、すばらしい運動会でした。
5・6年生は、前日の準備から、当日の係に至るまで、 縁の下の力持ちとして、運動会を支えてくれました。 運動会が終わった後も、疲れた顔を全く見せることなく 熱心に片づけに取り組んでくれました。 PTAの委員の皆さんも、写真撮影や会場案内、 駐輪場の整理など、細やかな配慮をしてくださいました。 これ以外にもいろいろな方によるたくさんの支えがあったからこそ 子どもたちは演技に集中できたし、保護者の皆さんもお子様の応援 に集中できたのだと思います。 充実の秋は、まだまだ続きます。これからも、「かちがわっ子」は、 保護者・地域の皆さんに支えられながら、ぐんぐん成長してくれる ことでしょう。 これからも、「かちがわっ子」を温かく見守っていただきますよう よろしくお願い致します。 ![]() ![]() 10月2日(水)運動会予備日のお弁当(^^)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとだったり、みんなで輪になったりとクラスによっていろいろです。 おうちの方のお弁当をワクワクしながら開ける、笑顔あふれるほっこりした時間になりました。 保護者の皆様、お忙しい中お弁当づくりありがとうございました。 10月1日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 当番とお手伝いの子どもは、テキパキとお仕事しています。 一人一人が仕事内容を理解しているので、早いです。 そして、配膳を待っている間も、自分の席で静かに待っていることができています。 さすが2年生! <本日のメニュー> 愛知の米粉パン 発酵乳(通称:アシドミルク) 白いんげんのスープ このレシピは→http://www.kasugai-kyushoku.com/recipe/5.html ハンバーグの照り焼きソース 運動会 閉会式
最後の演技「整理体操」と「閉会式」の様子です。
本日の運動会、予定通り、全ての演技を終えることができました。 これも、保護者・地域の皆様のお支えのおかだと感謝しております。 ありがとうございました。 どの子も、自分たちの演技に全力で取り組みました。 友達や他の学年の演技も、一生懸命応援していました。 令和最初の、思い出に残る最高の運動会になったと思います。 本日の演技だけでなく、これまでの練習も含めて 保護者の皆様には、応援や優しいお声がけなど、 たくさんお支えいただきました。 子どもたちの大きな成長につながりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 運動会 「紅白リレー」
紅白リレーの様子です。
![]() ![]() 運動会 5・6年「組立体操 〜つながり〜」
5・6年生の組体操の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5・6年「ピーク果てしなく・ソウル限りなく〜フォース共にあらんことを〜」![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式
本日、予定通り、運動会を開催することができました。
地域・保護者の皆様のお支え合ってのことだと感謝しております。 子どもたちは、元気いっぱい!やる気に満ちた顔をしていました! 「勝利の花よ 令和最初に 咲きほこれ」のスローガンのもと 全力をつくしますとの宣言で、運動会が開始しました。 ![]() ![]() 運動会 午後の予定![]() ![]() 応援、ありがとうございます。 午後の部は、予定通り、12:40開始とします。 よろしくお願い致します。 |
|