![]() |
最新更新日:2023/06/07 |
本日: 昨日:112 総数:714887 |
6年 授業の様子![]() ![]() じっくりと学習に取り組んでいます。 本日の家庭科は、学生ボランティアさんが お手伝いしてくれました。 運動会 6年「Last run!〜今から走るよ〜」![]() ![]() 5・6年 運動会練習![]() ![]() 騎馬戦の練習は、なんだかすごい勢いです。 騎馬が崩れないように、みんな頑張って! 組体操は、いよいよ大技の練習に入りました。 動きもキビキビとして、見ごたえが出てきました。 本番まであと少し!応援していますよ! ![]() ![]() 6年 ALT![]() ![]() グループワークでは、学校の中で、 自分の好きな場所について伝えあいました。 6年 陸上大会
9月2日(月)小野小学校にて陸上大会を行いました。陸上部は夏休みから練習を続けてきました。暑い中でしたが子供たちは練習の成果を発揮し、よい記録を目指して頑張りました。この経験をこれからの生活に生かせるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 着衣泳![]() ![]() 水着の上に服を着てプールに入ります。 歩くことから始め、バタ足、クロール、平泳ぎ。 服が水分を含み、なかなか思うように進みません。 バディを組んで、背浮きの練習もしました。 ペットボトルを使うと、楽に浮くことができました。 これで「溺れている人を助けることができる!」と自信満々の児童もいましたが、「危険なので、ペットボトルなど、つかまることができるものを投げ入れるようにしましょう」という話で締めくくられました。 子どもたちにとって、とても良い経験になりました。 ![]() ![]() 夢道場〜流鏑馬 講演会〜![]() ![]() 6年生を対象に流鏑馬についての講演をいただきました。 矢を射る実演を織り交ぜながら、流鏑馬に関することを丁寧に教えてくださいました。 子どもたちは間近で見る甲冑や弓矢に興味深々でした。 ふれあいタイムでは実際に弓をもってみたり、甲冑に触らしてもらったりしました。 これを機に、流鏑馬に興味をもってもらえるといいですね。 6年 洗濯
6年生が家庭科の授業で、洗濯をしました!
たらいを使って・・・・ 洗濯板でゴシゴシと・・・ 現在は、洗濯板を見かけることがほとんどありません。 「こんなに泡が立つんだ」などと言いながら ジャブジャブと、楽しそうにTシャツを洗っていました。 なるほど、全自動洗濯機では、洗っている最中の洗濯物 の様子は、見ることができませんね。 子どもたちにとって、貴重な経験になったと思います。 ![]() ![]() 6年 水泳大会
お知らせが大変遅くなってしまいましたが・・・
7月9日(火)1・2時間目に、6年生は水泳大会を行いました。 ボール拾いやムカデ競争、自由形リレーなどの種目を行いました。 結果は6の1の優勝でした。 大会と合わせて卒業アルバム用の写真撮影も行いました。 どんな写真になったかは卒業アルバムでお確かめください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 授業の様子
6年生の授業の様子です。
音楽・・・「われは海の子」を聞いて、感想を出し合っていました。 算数・・・「比」の学習と「たしかめ」をしていました。 国語・・・パンフレット作りをしていました。 自分の力をフル活用して取り組んでいました。 ![]() ![]() 6年生 卒業アルバム個人撮影
6月18日(火) 卒業アルバムの個人撮影をしました。
すてきな笑顔になるように、みんなで笑わせ合っていました。 どの写真が卒業アルバムに載るのかが楽しみです。 ![]() ![]() 6年 授業風景
6年生の授業の様子です。
理科・・・吹き流しの実験をしていました。 図工・・・お互いの作品を鑑賞する時間でした。 社会・・・武士の世の中について学習していました。 算数・・・分数÷分数の学習でした。 課題を意識しながら、熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() 6年 プール
6年生がプールに入っていました。
とっても気持ちよさそうに泳いでいました! ![]() ![]() 6/1(土) スマホ・ケータイ安全教室 6・5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホは児童にとって身近な問題で、ゲームに熱中しすぎてしまう児童も少なくはないようです。 今回は、アニメーションを見ながら実際に起こりうるトラブル事例を見ていき、そのトラブルの原因をみんなで考えていきました。 便利な道具である反面、使い方を間違えると大きなトラブルに巻き込まれてしまいます。 是非、ご家庭でスマホやネットとの付き合い方について話すきっかけにしてもらえるとうれしいです。 たくさんの保護者の皆さまのご参観ありがとうございました。 6年 調理実習
6年生の調理実習の様子です。
「いろどりいため」「小松菜の油いため」「スクランブルエッグ」 にチャレンジしていました。 作業を分担し、スムーズに調理が進むよう、 声をかけあいながら取り組んでいました。 食べやすい大きさに切って・・・ 盛り付けもきれいにして・・・ 「いただきます!」 片付けまで、協力して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ALT
6年生 ALTの先生による授業の様子です。
月の名前や季節について、英語による 表現の仕方を練習しました。 自分の好きな教科やスポーツなどについて 英語で紹介する方法も学習しました。 ![]() ![]() 6年 校外学習
6年生は「名古屋城コース」「産業技術記念館コース」「NHK名古屋放送局コース」の3コースに分かれて校外学習に出かけました。お昼は白川公園でお弁当を食べ、午後はみんなで「名古屋市科学館」を見学しました。天気にも恵まれ、楽しく見学することができました。楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 国語・算数の問題と、学校や家庭での学習状況についての質問紙に取り組みました。 注意事項をしっかりと聞き、落ち着いた様子で、じっくりと取り組んでいました。 6年 外国語活動
6年生の外国語活動が始まりました。
今日は、「This is ME!」の学習です。 映像を見て、わかったことを答えます。 なかなかレベルの高い内容でしたが、 子どもたちは、次々と答えていました。 ![]() ![]() |
|