![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 昨日:149 総数:529632 |
コスモス読書月間
10月2日(火)〜11月2日(金)は
「コスモス読書月間」として、朝読書を行います。 この機会に、じっくりと本を読む習慣が身につくといいですね。 PTAのボランティアさんによる「読み聞かせ」も行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の時間![]() ![]() 細かいところまで、丁寧に、きれいにしていました。 きれいになると、とっても気持ちいいですね。 みんなが気持ちよく生活することができます。 いつもありがとう! 運動会の延期について
現在、大型で非常に強い台風24号が日本列島に接近しています。
その影響からか、明日の天候は、早朝より「雨」との予報です。 そこで、天候にかかわらず、明日9月29日(土)の運動会を、 10月5日(金)に延期することに決定いたしました。 詳しくは、本日配付しました、保護者様宛文書をご覧ください。 明日は授業を行い、10月1日(月)は代日休業日となります。 よろしくお願いいたします。 今後の台風24号の動きにも、十分ご注意ください。 ![]() ![]() 業前 運動会練習
今日は、とっても気持ちのいい青空です。
今日の業前練習は、全部を通して練習しました。 みんな、まるで本番のような盛り上がりです。 明日も天候が良いといいのですが・・・。 ![]() ![]() 台風24号にご注意ください!![]() ![]() 予報では、今後、週明けにかけて、日本列島を縦断する おそれがあるそうです。 台風24号の今後の動きに、十分にご注意ください。 委員会活動
昨日(27日)の委員会活動の様子です。
運動会の準備をするところ、日常的な活動をするところ どの委員会も、熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() 業前練習 大玉送り
9月26日(水)
運動会に向けての業前練習。今日は児童会種目の「大玉送り」です。 紅白の大きな玉を、行きは転がして、帰りは持ち上げて運びます。 初めての練習にしては、赤も白も上手にできました。 今日は白が勝ちました。本番はどっちが勝つかな? ![]() ![]() 運動会のプログラム![]() ![]() 先週、運動会のプログラムを配付させていただきました。 ■プログラムの色は、学年によって異なります。 1年生=桃色 2年生=むらさき色 3年生=若草色 4年生=水色 5年生=オレンジ色 6年生=黄色 ■当日は、学年の競技・演技の前に、 「○○色のプログラムをお持ちの保護者の方に、 撮影スペースをお譲りください。」という放送をかけます。 ※詳細は、9月25日付の案内文書をご覧ください。 ※今年は、プログラムの配付は、1家庭につき2枚ずつと させていただきました。当日の配付は、いたしません。 ご協力の程、よろしくお願い致します。 席上揮毫大会に向けて
毎週火曜日の授業後に、席上揮毫大会に参加する
代表児童が練習をしています。 静かな教室で、黙々と筆を進める姿に、良い緊張感を感じます。 作品は、毎週新しいものを、校長室の前に貼ってかざっています。 みんなとっても上手ですね。 ![]() ![]() 業前 運動会練習
今日は、あいにくの雨。
台風24号の動きと今週の天気が気になります。 体育館で、開会式・閉会式の練習をしました。 みんな、キリッとした、真剣な表情で練習にのぞんでいました。 ![]() ![]() 業前 運動会練習![]() ![]() 最初に、基本の動きの確認をしました。 前回は苦労していた「まわれ 右」が、全員そろって とても上手になっていました。 次は、「ラジオ体操」と「整理体操」の練習です。 代表児童の体操がとても上手で、みんなの良い お手本になっていました。 業前 運動会練習
全体とリレーの選手に分かれて練習です。
全体は、体育館で応援の練習でした。 「赤」「白」どちらの応援団もみんなをリードします。 旗の動きに合わせたウエーブが、かっこいいですね。 リレーの選手は、実際に走って練習しました。 バトンをもらう人は、前の人の順位に合わせて、 上手に並ばなければなりません。 チームワークで乗り切ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 運動会練習
5・6年生の練習の様子です。
今年は、旗を使った演技のようですが・・・ う〜ん。どんな演技になるのでしょうか。 とっても楽しみです! ![]() ![]() 業前 運動会練習
今日は、全体とリレーの選手に分かれて練習です。
全体は、体育館で、歌の練習でした。 校歌は、1番だけ歌います。歌い終わりに気をつけましょう! 応援歌は、元気いっぱい。手の動きも忘れないように・・・。 リレーの選手は、運動場で、入退場など動きの練習です。 練習する機会があまりありません。 バトンパスが、うまくいくといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() English Day
9月13日(木)
今日は、1年生から4年生が、一斉に外国語活動に取り組む 「イングリッシュ・デイ」です。 1・2年生は「えいごリアン」を見た後に、歌を歌ったりゲームを したりして、英語の音や表現に慣れ親しみます。 3・4年生は「Let's Try!」を使って「聞く・話す」ことを中心に、 様々な活動に取り組みます。 ![]() ![]() 業前 運動会練習
今日の業前 運動会練習は、入退場の練習です。
「前へ 進め!」「1・2・1・2」「全体 止まれ!」 号令に合わせてキビキビと行進していました。 ![]() ![]() 業前 運動会練習![]() ![]() いろんな方に来ていただいて、うれしいですね。 今日の運動会練習は、ラジオ体操の練習です。 指先まで、思い通りに体を動かすことがるように 1つ1つ丁寧に、練習しました。 地域の方に感謝!![]() ![]() ありがとうございます! 業前 運動会練習
業前の運動会練習の様子です。
はじめに、学生ボランティアさんの紹介がありました。 これから12月まで、隔週でお世話になります。 その後、整列の練習を行いました。 開会式・閉会式でどのあたりに並ぶのか、確認しました。 最後に、全校児童で「石ひろい」を行いました。 運動場で転んだ時、石でけがをすることがないように、 みんなで協力して、拾いました。 少しずつ、1つずつ、みんなで運動会をつくリあげていきます。 ![]() ![]() 3・4年生 給食の様子![]() ![]() ハンバーガーにキャベツをたっぷり入れて 大きな口で食べていました! ![]() ![]() |
|