![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:35 総数:707416 |
カメの卵![]() ![]() なっ、なんと!白くて長ぼそいかたまりが・・・ どうやら、カメさんの卵のようです。 初めて見る光景にびっくりしてしまいました。 カメさんがつぶしてしまった卵もありましたが、 残りは、無事救出しました。 有精卵であれば、50日くらいで孵化するそうです。 ドキドキ。 トイレの改修工事![]() ![]() 夏休み中に、本館全部と北館1・2階を行う予定です。 体育館も行われますが、もう少し後になりそうです。 和式の便器がはずされ、穴があいていました。 1学期終業式![]() ![]() 夏休みを前に、校長先生からは、 ●元気に安全に、規則正しく暮らしましょう ●自分のことを、おうちの人のことを、友だちのことを大好きになりましょう! というお話をいただきました。 生徒指導の先生からは、夏休みの生活を「青い飛行機」をキーワードに充てながら あ・・・挨拶をしよう お・・・お家の手伝いをしよう い・・・命を大切に ひ・・・一人で出歩かない こ・・・交通安全に気を付ける う・・・うちの人にどこに出かけか、いつ帰るか言ってから き・・・危険な場所・遊びをしない と分かりやすくお話してもらいました。 長い夏休みに入りますが、健康・安全に充分注意してくださいね。 大掃除![]() ![]() 机や椅子をひっくり返して、脚についたゴミをゴシゴシ。 「1学期、大変お世話になりました」という気持ちを込めて、日頃手が届かないところまで、きちんと掃除していました。 これで、明日の終業式を気持ちよく迎えられますね。 お疲れさまでした。 7月18日(木)今日の給食![]() ![]() 3年生の教室にお邪魔しました。 「ごはん2杯もおかわりしたよ!」 「デザートが楽しみ!」 いろいろとお話しかけてくれました。 <本日のメニュー> 麦ご飯 牛乳 笑顔のハヤシシチュー コーンサラダ 豆乳プリンタルト ![]() ![]() 登校の様子![]() ![]() ムシムシした日が続きますが、子どもたちは元気よく登校しています。 いよいよ明日で1学期も終わります。 しっかりと1学期をしめくくりたいですね。 温かく見守ってくださる地域の皆様のおかげで、 子どもたちは、安心して登下校することができます。 いつもありがとうございます。 7月17日(水)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「撮るよ〜」と声をかけると、みんな笑顔でカメラ目線をくれます。 元気いっぱいな学年です。 <本日のメニュー> ご飯 牛乳 八宝菜 竹輪の磯部揚げ もやしのナムル 7月16日(火)今日の給食![]() ![]() もくもくと食べる子、 おしゃべりしながら食べる子、 いろいろです。 <本日のメニュー> ご飯 牛乳 牛肉と玉葱の旨煮 切り干し大根とツナのサラダ 冷凍みかん ※給食の写真を誤って消してしまいました。 7月11日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さすが高学年。 落ち着いて会食していました。 <本日のメニュー> わかめご飯 牛乳 五目汁 ゴーヤチャンプルー 冷凍黄桃 通学班会議からの緊急下校訓練![]() ![]() 1学期末の通学班会議を行いました。 それぞれの班ごとに ●集合時間は守れているか ●登下校の様子は安全か を確認しました。 (写真下) 大雨荒天時などの、運動場で一斉下校ができない場合の緊急下校訓練を行いました。 通学班の教室に 外靴・ランドセル・手提げなど持ち物をもって移動 ↓ 通学班ごと、近くの出入り口から下校 という流れで行いました。 大きな混乱もなく、比較的スムーズに訓練できました。 さすが勝川っ子です! ![]() ![]() 7月8日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は「笑顔の給食」 なぜかといえば・・・ 子どもたちの笑顔で写真を撮れたから! ・・ではなく、 アレルギー食の少ない、みんなが同じものを食べられる給食 だったからです。 <本日のメニュー> 麦ご飯 牛乳 鶏団子汁 鮪の甘辛煮 刻み沢庵 手巻き海苔 登校の様子
朝の登校の様子です。
夏休みまで2週間となりました。 蒸し暑さのせいか、子どもたちは、ちょっとお疲れ気味。 それでも、班長さんは役目をしっかりと果たしていました。 1学期のしめくくりの時期です。元気を出していきましょう! 子どもたちの安全を、温かく見守ってくださる地域の皆様、 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 7月5日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() お話しながら楽しそうに会食していました。 「美味しい笑顔で!」と言うと、 とさまざまな反応をしてくれました。 <本日のメニュー> ご飯 牛乳 七夕汁 ひじき入り豚そぼろ 七夕ゼリー クラブ
クラブ活動の様子です。
暑い中でしたが、みんなとても楽しそう。 充実した時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物![]() ![]() 七夕の飾りや授業でつくった作品、調べたことをまとめた新聞など、様々です。 すてきな物ばかりで、どの作品にもこれまでの学習の成果を感じます。 早いもので1学期もあとわずか、1学期のまとめをしっかりとして、良い夏休みを迎えたいものですね。 7月4日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「牛乳のおひげ」がかわいいですね。 今日はセレクト給食でした。 枝豆コロッケかホキフライで選ぶメニューでしたが、 1年生はどっちを選んだかな? <本日のメニュー> 麦ご飯 牛乳 厚揚げカレー丼の具 枝豆コロッケ または 米粉のホキフライ 胡瓜の塩昆布あえ 卓上ソース 7月2日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さすが海苔の佃煮パワー。 子どもたちのご飯茶碗がからっぽでした。 冷凍ミカンも人気のメニューです。 丸ごと口に入れてしまって、冷たさに悶絶する子も・・・。 <本日のメニュー> ご飯 牛乳 親子煮(鶏肉とじゃがいもの煮物) ごぼうサラダナッツ入り(新メニュー!) 海苔佃煮 冷凍みかん 7月1日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽をかけている間は束の間の休息の時間。 放送、がんばってください! <本日のメニュー> 麦ご飯 牛乳 スタミナ汁 烏賊ナゲット もやしとほうれん草の胡麻和え |
|